簡単*豚バラ肉と長ネギのガッツリ塩ダレ丼

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り感謝です!フライパンでお肉と長ネギを炒めるだけ!あっという間に食べ応え満点のガッツリスタミナ丼の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
お気に入りのお肉屋さんで豚バラ肉がセールで安かったので購入!いつもスーパーで買う豚バラ肉より厚めで存在感があったのでガッツリ系丼にしてみました!上の子も下の子も美味しいな!と大満足٩(>ω<*)و

簡単*豚バラ肉と長ネギのガッツリ塩ダレ丼

話題入り感謝です!フライパンでお肉と長ネギを炒めるだけ!あっという間に食べ応え満点のガッツリスタミナ丼の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
お気に入りのお肉屋さんで豚バラ肉がセールで安かったので購入!いつもスーパーで買う豚バラ肉より厚めで存在感があったのでガッツリ系丼にしてみました!上の子も下の子も美味しいな!と大満足٩(>ω<*)و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2膳(1人軽く1膳)
  2. 豚バラ肉(スライス) 200g
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 塩コショウ 適量
  5. *鶏がらスープの素 小さじ2〜大さじ1(味を見て調整して下さい)
  6. *だしの素 小さじ1/2
  7. *料理酒 大さじ2〜4(タレ多めが良い場合多めで)
  8. *にんにくチューブ 5cm〜(お好みで調整して下さい)
  9. ごま 大さじ1
  10. 〇豆板醤(辛くしたい場合) 適量(お好みで調整して下さい)
  11. 【 トッピング】
  12. ブロッコリースプラウト貝割れ大根、白髪ネギ、ネギなど 適量(今回はブロッコリースプラウト使用)

作り方

  1. 1

    少し厚めのしっかりした豚バラ肉の方がお肉の存在感のある丼になると思います。

  2. 2

    豚バラ肉を大き目に食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    長ネギは根元を切り落とし、1番外側の汚れた薄い皮を剥いて斜めに切ります。

  4. 4

    火の着いていないフライパンに豚バラ肉をキレイに広げて並べます(焦らずお肉を広げて入れられる様に火をつけずに並べています)

  5. 5

    火を付けて、中火でお肉に焼き目がつくまで焼きます(出来る場合は火を付けて油を少し引いてお肉を広げて入れても)

  6. 6

    お肉焼き目がついたら裏返して裏側も焼きます。

  7. 7

    お肉から出て来た余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります(お肉を端に寄せてフライパンを傾けると油が切れやすいです)

  8. 8

    長ネギを入れて塩コショウして炒めます。

  9. 9

    長ネギに火が通ったら火を弱めて*の調味料を入れて調味液が絡む様に混ぜて炒め最後にごま油を回し入れ混ぜたら出来上がり♪

  10. 10

    豆板醤を入れる場合は料理酒に溶かしてから入れると作りやすいですよ。

  11. 11

    熱々ご飯の上にたっぷり乗せて、お好みで白髪ネギやネギ、ブロッコリースプラウト、貝割れなど乗せて召し上がれ♪

  12. 12

    2018.11.13つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♪ありがとうございます(*^_^*)

コツ・ポイント

タレは料理酒大さじ2で作ると大分少な目です。多めが良い方は料理酒を増やして見てください。料理酒を使うのでお子さんが召し上がる場合は沸騰させてアルコール分を飛ばして下さいね(余り強火で炒めると水分が無くなるので沸騰したら弱火にして下さい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ