くまちぎりパン((コツ有り))

耳が落ちてしまうと切ないデコちぎりパン。
これで解決♬
7/1めざましテレビ
9/21ゴゴスマ
紹介されました♡
このレシピの生い立ち
二次発酵後に耳が落ちたりして切ないことがあったので…
くまちぎりパン((コツ有り))
耳が落ちてしまうと切ないデコちぎりパン。
これで解決♬
7/1めざましテレビ
9/21ゴゴスマ
紹介されました♡
このレシピの生い立ち
二次発酵後に耳が落ちたりして切ないことがあったので…
作り方
- 1
ココア生地以外の材料を入れてHBで生地を作り一次発酵が終わったら取り出し半分にわけます。
- 2
HBにパン生地1/2を戻しココアと豆乳を入れてココア生地を作ります。
((6分前後で混ざると思います)) - 3
16等分してベンチタイム15分。
- 4
ガス抜きをして丸め直し耳をつける。
- 5
その時に耳と耳の付け根の部分をつまようじでクッと押す。
軽く穴が出来るくらいで大丈夫です。 - 6
付けたいパーツを少し刺して押し込むイメージで♪爪楊枝を少し倒してクっと押してパーツを指で押さえて爪楊枝を離す感じです♬
- 7
鼻は爪楊枝の側面で境目を押さえておくと二次発酵で、浮きづらいですよ♪(画像はペンギンですが…)
- 8
二次発酵30度で30分。
暖かい時期は室温でもOK。
何もしないより耳は落ちません♪ - 9
180度で20分前後 焼いて…
- 10
分量外の純ココアをお湯で溶き顔を書いたら出来上がり。
- 11
作り方を応用して貰えれば
こんなのや…
(3/4をココア生地に) - 12
こんなの…
(1/4をココア生地に
1/4を抹茶生地に) - 13
こんなのだったり…
(1/4をココア生地に) - 14
こんなのも…
(1/2を抹茶生地に) - 15
(1/4にかぼちゃを練り込んで)
- 16
半分ココアで…
湯煎で溶かしたチョコより少し緩いくらいの水加減が書きやすいですよ♪ - 17
お絵描きだけだったり色んなデコちぎりパンが楽しめます♡焼き色を付けたくない場合は7〜9分頃アルミホイルを被せてください♪
- 18
新作♡りすさんです♪
レシピID18955469 - 19
なかなか皆様お一人ずつにお返事する時間が取れず申し訳ありません…とても嬉しく読ませて頂いてます♡ありがとうございます♡
コツ・ポイント
見えるか見えないかの位置を爪楊枝で押すくらいかな?
生地は乾燥するとくっつかないので成形している生地以外はラップや濡れ布巾で必ず乾燥させないようにして下さい♪
打粉が多いと付かないかもです…
似たレシピ
-
ちぎりパン(かたつむり かえるver.) ちぎりパン(かたつむり かえるver.)
成形のポイントだけ♪7/1 めざましテレビにて紹介されました♡7/15 スッキリ 9/21ゴゴスマでも♡ ay11230rj -
-
-
-
-
-
その他のレシピ