FPで簡単!コリコリ軟骨つくね♪

ふわっとつくね、コリコリ軟骨、シソの香りが食欲をそそります♪みじん切り?面倒な事はFPに任せましょう( ´ ▽ ` )
このレシピの生い立ち
鳥の挽肉って高くないですか?普通のムネ肉買うときの2倍はする……。
じゃー自分で挽肉つくればいいじゃん!しかもみじん切りの手間も省けて一石二鳥!!
挽肉が余ると使う料理は限られるけど、これなら余ったお肉も使いやすい♡
FPで簡単!コリコリ軟骨つくね♪
ふわっとつくね、コリコリ軟骨、シソの香りが食欲をそそります♪みじん切り?面倒な事はFPに任せましょう( ´ ▽ ` )
このレシピの生い立ち
鳥の挽肉って高くないですか?普通のムネ肉買うときの2倍はする……。
じゃー自分で挽肉つくればいいじゃん!しかもみじん切りの手間も省けて一石二鳥!!
挽肉が余ると使う料理は限られるけど、これなら余ったお肉も使いやすい♡
作り方
- 1
ムネ肉とモモ肉、玉ねぎをぶつ切りにしておきます。
最初に玉ねぎをFPにかけます。 - 2
玉ねぎが細かいみじん切りになったらボールに出し、続けて鶏肉達をFPにかけます。シソを入れる方は鶏肉と一緒に入れましょう♪
- 3
鶏肉がFPに入りきらなかったら2回に分けてね。あんまり長くかけすぎると硬いつくねになるので、挽肉っぽくなったら止めます。
- 4
できた鳥挽肉も玉ねぎのボールに出し、FPを空けたら
最後に軟骨!好きなだけ入れちゃって〜! - 5
軟骨はこれくらいがコリコリ残って美味しいですよ♪もう少しこまかくても♪間違っても粉々にはしないでね!!
- 6
ボールに入れた玉ねぎ、鳥挽肉、軟骨を混ぜて馴染ませる。
- 7
生姜チューブ、片栗粉、卵、塩、胡椒を入れて混ぜる!
- 8
こんな感じでよく混ざったら〜
- 9
成形します。ハンバーグみたいに空気抜きはしなくて大丈夫ですよ。細長くするとそれっぽい……
- 10
熱したフライパンに油を敷いて焼く。最初は強火でこんがり焼き目をつけて!(写真はタレが入っちゃってますが、タレはまだです)
- 11
ひっくり返して弱火〜中火で蓋をして4分。開けたら中火にしてタレを入れ、煮詰める。ブクブク〜っと泡が出てきたら完了サイン。
- 12
ひっくり返すと……タレが絡まってつやつや!
- 13
いただきます!
- 14
【塩つくねにする場合】蓋をしたときの時間を2分伸ばしてください。おいしい塩、胡椒をかけて召し上がれ。
- 15
余ったら次の日のお弁当に♡
コツ・ポイント
軟骨みじん切り、ぼーっとしてるとすぐ粉々になります!せっかくのコリコリがもったいない!(;‾O‾)しっかり食感が残くらいにしてね♪
似たレシピ
-
-
-
豚ひき肉&豆腐つくね☆梅と青じそソース 豚ひき肉&豆腐つくね☆梅と青じそソース
ふわっふわ♪のつくねに、『はちみつ梅&青じそ』ソースの最強コンビ(*≧∀≦*)甘じょっぱいタレが食欲をそそります! ☆ウマウマ亭☆ -
FP★麩&鶏ムネで!ふわふわの照焼つくね FP★麩&鶏ムネで!ふわふわの照焼つくね
お麩+鶏むね肉で超節約♪とてもヘルシーだけどご飯に合う!フードプロセッサーで簡単フワフワ照り焼きつくねができます。 まいchael -
-
-
-
-
-
-
フープロで超簡単!ふわふわハンバーグ☆ フープロで超簡単!ふわふわハンバーグ☆
フ—プロで玉葱みじん切りも肉だね混ぜるのも成型も省略!楽チンで美味しい!子供が大好きなふわふわ、栄養満点ハンバーグです☆ ayairaku -
その他のレシピ