アスパラの美味しい茹で方(蒸し方)

putimiko
putimiko @putimiko

1800人の皆様に大感謝♡アスパラの旨味凝縮♪そのポイントは・・・実に簡単♡

このレシピの生い立ち
*昔、実家で教えて貰いこの方法で茹でてます。人気検索をしてみて同じようなものが無かったのでUPしてみました
*この方法だとお湯を沸かす必要もなく
水の中に旨味と栄養が溶け出す事もありません
茹でるよりアスパラの味をしっかり感じられます

アスパラの美味しい茹で方(蒸し方)

1800人の皆様に大感謝♡アスパラの旨味凝縮♪そのポイントは・・・実に簡単♡

このレシピの生い立ち
*昔、実家で教えて貰いこの方法で茹でてます。人気検索をしてみて同じようなものが無かったのでUPしてみました
*この方法だとお湯を沸かす必要もなく
水の中に旨味と栄養が溶け出す事もありません
茹でるよりアスパラの味をしっかり感じられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパンに重ならず入る量
  1. アスパラ 8本(今回は普通~やや細めサイズ)
  2. 大さじ2~3
  3. 美味しい塩 適量

作り方

  1. 1

    アスパラの切り口を切り落とし下半分位をピーラーで皮を剝く。今回は2等分に切りました
    【②の下処理もあります参考に…】

  2. 2

    アスパラの根元に近い下部分を手でしならせると自然にポキッと折れるところがあります
    折れた下の茎部分は硬いので除きます

  3. 3

    大さじ2~3の水を入れて2等分に切った下部分を中央に入れます
    水が沸騰状態になり泡が出てきたら火を弱め穂先の方も入れます

  4. 4

    美味しい塩を均等にパラパラと振り…ぴったり閉まる蓋をする。中火~やや強火で1分加熱
    (塩のかけすぎ注意して下さい)

  5. 5

    1分後食感の残る美味しい茹で(蒸し)上りになります
    丁度、水滴が残るか残らないかの状態です

    ※下記コツ・ポイント参照

  6. 6

    メインの付け合せや、そのままで…
    アスパラの凝縮した旨味を楽しんで下さい
    フライパンに切らずに入るならのそのままでも…

  7. 7

    今回はフライパン26cmで2等分で茹でましたフライパン種類とアスパラの長さ太さで調整して下さい
    加熱時間も若干異なります

  8. 8

    ひと束3本くらいの中サイズで試してみました
    水大さじ2で1分半(IHの8段階加熱で④)

  9. 9

    追記)13・4月19日
    レシピの水、大匙3から大匙2~3に変更させて頂きました
    細い~普通サイズは大匙2で十分です→

  10. 10

    →⑨続き

    太さや本数で加減して下さい

  11. 11

    ※後ほどソースをかけて召し上がる場合は特に塩加減に気をつけて下さい

  12. 12

    kebeikoさんが立派な極太アスパラでお試し頂きました
    3等分に切り『2分』加熱との事です
    ありがとうございます

  13. 13

    レシピID : 19246862
    しめじとアスパラのツナマスタード炒め

  14. 14

    レシピID:18560417
    『アスパラとホタテ(魚貝)のトンナソース』

  15. 15

    レシピID : 17767008
    茹でたアスパラで
    こちらのソースもどうぞ♪

  16. 16

    レシピID : 19762755
    「卵乗せ♡鮭フレーク&粉チで焼きアスパラ」

コツ・ポイント

*今回は1束4本のやや細めでした、
太めや極太の場合はもう少し時間を追加して下さい(極太サイズで水分が足らない場合大さじ1プラスくらいで)
*無水鍋があればもっと簡単に…鍋種類にも
よりますが水も大さじ1くらいでOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
putimiko
putimiko @putimiko
に公開
日々のおうちごはんをInstagramでUP♪https://www.instagram.com/putimiko/https://www.threads.net/@putimiko極稀にレシピの変更や追記もあります、お手数ですが最新のものをご確認戴けるとありがたいです<(_ _)>
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ