ふわふわしっとり♡チョコスポンジケーキ♪

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

純ココアで作るふわふわスポンジケーキ♡ 水飴配合で軽いんだけどパサつかない、しっかりチョコ味のジェノワーズショコラです♪

このレシピの生い立ち
ふんわり柔らかスポンジケーキをアレンジしてチョコスポンジケーキを焼きました♪ ふわふわ軽いんだけどパサつく事のないように蜂蜜入れたり、水飴入れたり油脂を調整してできました♡

ふわふわしっとり♡チョコスポンジケーキ♪

純ココアで作るふわふわスポンジケーキ♡ 水飴配合で軽いんだけどパサつかない、しっかりチョコ味のジェノワーズショコラです♪

このレシピの生い立ち
ふんわり柔らかスポンジケーキをアレンジしてチョコスポンジケーキを焼きました♪ ふわふわ軽いんだけどパサつく事のないように蜂蜜入れたり、水飴入れたり油脂を調整してできました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝丸型
  1. 薄力粉 80g
  2. コーンスターチ 10g
  3. グラニュー糖 80g
  4. 水飴(※はちみつ 行程28.29参照) 30g
  5. 卵(殻を抜かして) 200g
  6. ☆水 60g
  7. ☆サラダ油や米油や太白胡麻 20g
  8. 無塩バター 15g
  9. 純ココアパウダー 20g
  10. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    型の準備。油脂を薄く型に塗り、ペーパーを張りつける。私はベーキングシートを丸型用にカットして使ってます。材料の計量する。

  2. 2

    ☆のサラダ油にココアをよく溶かし、そこに☆のバターと水も加えてレンジで温め溶き混ぜておく。冷めないようにしておく。

  3. 3

    オーブンを170度に予熱する。

    (※私は卵の泡立ての途中くらいで予熱開始しています)

  4. 4

    ※グラニュー糖に凹みを作り、そこに水あめを乗せるようにして計量すると作業が楽です。

  5. 5

    卵を溶きほぐし、グラニュー糖と水飴(蜂蜜)を3回に分け入れながら泡立てる。もったりと泡立てます。

  6. 6

    リボン状になったらハンドミキサー低速で3~5分ゆっくり回し、泡のキメを細か~く整える。シルクの様な表面になったらOK。

  7. 7

    泡立てた卵をすくって垂らすと生地の跡が残り、ゆーっくりと消える。その状態になるまでしっかり泡立て必ずキメを細かくする。

  8. 8

    薄力粉とコーンスターチをふるい器に合わせて入れ、ふるい器の中でホイッパーでよく混ぜておく。

  9. 9

    7に8の粉の半分をふるいながら散らすようにふり入れ、ヘラでさっくり混ぜる。粉っ気が殆ど無くなったら残りの半分も入れる。

  10. 10

    さっくりと、色んな箇所からヘラを底まで差し込み生地をすくい上げ、粉の塊が無いか確認しながら混ぜる。バニラオイルも入れる。

  11. 11

    ⑩の生地の4分の1程度を別のボウルに取り出し、ココア液と馴染むまで混ぜ合わせたら、元の生地に戻し入れる。

  12. 12

    ヘラでボウルの底から、のの字に生地をすくい上げるように、気泡を潰さないように均一になるまで混ぜる。

  13. 13

    色んな箇所からヘラを底まで差し込み、すくい上げ、ココア液の濃い筋が見えなくなればOK。

  14. 14

    型に高めの位置から生地を流し入れる。

  15. 15

    濃い色の筋があったら、ゴムベラでさっと混ぜて周りと馴染ませる。早くオーブンに入れたいので素早く。

  16. 16

    型を、2、3回軽く落として気泡を抜き、すぐオーブンに入れる。

  17. 17

    予熱完了オーブンで35分ほど焼く。中央を指で軽く押して弾力があれば焼き上がり。頼りなく凹むようならまだ。

  18. 18

    触った感じで分からなければ中央に串を刺して確認。生の生地が付かなければ焼き上がりです。焼成時間は各オーブンで調整する。

  19. 19

    焼き時間の少々の差で仕上がりも少し変わってきます。焼き不足は腰折れの原因になったりします。

  20. 20

    焼き過ぎにも注意です。少々なら大丈夫だけどあまり焼き過ぎると周りが固めになったりパサついたりする場合があるかもです。

  21. 21

    オーブンから出したら型ごと30㎝の高さからガタン!と落として蒸気抜きし、焼き縮みを防ぐ。膨らんでたのが型の高さになる。

  22. 22

    型から外してシートをそっとはがす。(写真は逆さまの状態)

  23. 23

    逆さまから戻し、すぐに固く絞った濡れ布巾をかぶせて冷ます。完全に冷めたら布巾を外し、ラップかポリ袋できっちり包んで保存。

  24. 24

    ひび割れ。卵の泡立て過ぎが原因かもしれないです。オーブンでも変わります。

  25. 25

    スライス♪

  26. 26

    翌日シロップを打ってデコレーション♪ カフェモカデコレーション。レシピID:18298902

  27. 27

    チョコクリームデコレーション♪ レシピID:18254630

  28. 28
  29. 29

    H24.1.16
    勝手ながら材料のはちみつを水飴に変更しました。私は、はちみつより水飴の方が割れず綺麗に焼けるためです。

  30. 30

    はちみつでも綺麗に焼ける場合はそれでもOKだと思います。レシピ変更、つくれぽや印刷して下さった方、申し訳ありません。

コツ・ポイント

卵の泡立てはしっかり!垂らした跡が残るまで。必ず低速でキメを整える。粉を混ぜる時はゴムべらと反対方向にボウルを回して切る様に混ぜる。ココア液はムラなく混ぜる。少し生地のカサが減ったとしても、気泡が完全に潰れる訳ではないので膨らみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ