じゃがいものひき肉あんかけ

chiririn
chiririn @cook_40068088

小粒なじゃがいもをもらったら、ぜひ作って欲しいです!
このレシピの生い立ち
小さいじゃがいもの皮をむくのが面倒だったので…
簡単に味が決まりつつ、美味しい一品を考えました。

じゃがいものひき肉あんかけ

小粒なじゃがいもをもらったら、ぜひ作って欲しいです!
このレシピの生い立ち
小さいじゃがいもの皮をむくのが面倒だったので…
簡単に味が決まりつつ、美味しい一品を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ひき肉 200g
  2. じゃがいも(小粒) 10個位
  3. 生姜 ひとかけら
  4. くばら あごだし 大さじ3
  5. 150cc
  6. 適量
  7. 水溶き片栗粉 適量
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは洗ったらそのままラップに包んでレンジに3分ほどかけます。

  2. 2

    じゃがいもの粗熱が取れたら4分の1にカット。そして油で表面がカラッとするように軽く揚げ、油を切っておきます。

  3. 3

    別のフライパンでひき肉を炒めます。肉の色が変わ生姜をカケラのまま加えパラパラになるまで炒めます。

  4. 4

    フライパンに水と「くばら あごだし」を加え1〜2分煮ます。甘い味付けがお好みであれば、ここで大さじ1の砂糖を加えます。

  5. 5

    少し煮詰まったら、水溶き片栗粉を加えトロミを付けます。

  6. 6

    トロミがついたら油を切ったじゃがいもを加え、軽く合えるように炒めます。

  7. 7

    じゃがいもにひき肉あんが絡まったら完成です。器に盛り付ける際に生姜のカケラは取り除いてください。

  8. 8

    より簡単に作るなら…
    油で揚げる項目を省いてください。ただし、最初のレンジでちゃんと中まで火が通る状態にしてくださいね。

コツ・ポイント

面倒でも、一手間かけ油で揚げる事で食感もよくなりコクも出ます。
お子様などには砂糖を加え、甘みを出した方がより好まれるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiririn
に公開
2回目のお弁当作り一年生です。腹持ち良く、バランス良く、彩り良くが目標!早起きが苦手なので、冷凍副菜を研究中。
もっと読む

似たレシピ