節約ルーなし、手作りシチュー

マシャまめ
マシャまめ @cook_40098882

シチューの販売されてるルーを入れて作るのもいいけど
自分のオリジナルシチュー作りました。ルー200円近くするしね。
このレシピの生い立ち
学校で食べた給食の様な優しい味を出してくれます
ホワイトソースを作るのは大変それなら初めから炒めてる工程に絡めてみようと思いやってみたら、大成功!
成功は失敗から?みたいにズボラな考えから、あみだしたシチューです。赤ちゃんにも優しい味ですよ

節約ルーなし、手作りシチュー

シチューの販売されてるルーを入れて作るのもいいけど
自分のオリジナルシチュー作りました。ルー200円近くするしね。
このレシピの生い立ち
学校で食べた給食の様な優しい味を出してくれます
ホワイトソースを作るのは大変それなら初めから炒めてる工程に絡めてみようと思いやってみたら、大成功!
成功は失敗から?みたいにズボラな考えから、あみだしたシチューです。赤ちゃんにも優しい味ですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉 1枚
  2. じゃがいも 大1個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 一玉
  5. バター 30g
  6. 小麦粉 30g
  7. ブロッコリー 150g
  8. コンソメの素 1個
  9. 塩胡椒 少量
  10. 牛乳 120cc
  11. 300cc

作り方

  1. 1

    野菜をそれぞれ、食べやすい大きさに切ります。
    鳥もも肉も一口サイズに切り分けて、油大1を引いたフライパンに入れ炒める。

  2. 2

    次に野菜を入れて炒め混ぜ合わせます。中火で、煮崩れを防ぐ為に3分ほど混ぜながら炒めていきます

  3. 3

    バター30gを更に入れて綺麗に溶かしながら弱火にして混ぜ合わせます。

  4. 4

    バターが溶けたら一度火を止め、小麦粉大2を振りかけ混ぜ合わせます。

  5. 5

    ここでしっかり小麦粉を材料に絡めましょう。小麦粉を綺麗に混ぜたらこんな感じです。

  6. 6

    次に野菜に水300ml入れて混ぜたら弱火で蓋を閉めて7〜8分ほど、コンソメ1個をいれて、煮込みます。

  7. 7

    8分ほどにたら野菜が簡単に箸で割れたら、火が通ってる証拠。次に牛乳120ミリをいれて混ぜ合わせそのまま5分ほど煮込む

  8. 8

    しばらく混ぜ合わせていくとトロミが出ます。ここで味をみて、足りないようなら、塩胡椒や、コンソメの素などを好みでたす。

  9. 9

    完成!クロワッサンや軽く焼いたパンをシチューにつけながら食べると美味しいです。がっつり食べたい人はご飯とも合います

コツ・ポイント

①野菜を炒める時にバターを使うことは大切風味が違います。②必ず炒めてる工程で小麦粉を綺麗に混ぜ合わせる。水を入れて混ぜたら玉になります。気をつけましょう。お湯は入れないでダマになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マシャまめ
マシャまめ @cook_40098882
に公開
2児のママです。料理は得意ではありませんが、クックパットみて、作るのが楽しくなり娘と二人で作ってまーす。沖縄人なので沖縄料理をたまに、載せています。(^○^)
もっと読む

似たレシピ