豆腐・鶏ひき肉のつくね&ピーマン詰め

KENIKONG @kenikong
お弁当にもおススメ。顆粒だしやささめ使用なので何かつけないでも美味しく食べられます。卵を増やすとしっかり食感です。
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグを作る要領です。
カロリーを抑えて蛋白質が摂れるのはいいですよね。
豆腐・鶏ひき肉のつくね&ピーマン詰め
お弁当にもおススメ。顆粒だしやささめ使用なので何かつけないでも美味しく食べられます。卵を増やすとしっかり食感です。
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグを作る要領です。
カロリーを抑えて蛋白質が摂れるのはいいですよね。
作り方
- 1
ピーマンは半分にして種を取る。お好みで、電子レンジで500W2分くらいチンしてください。
- 2
豆腐(今回は絹)を皿など重石をのっけて水を切る。
時間がなければ、キッチンペーパーでふくだけでOK。 - 3
②・鶏ひき肉・パン粉を豆腐がくずれるまで混ぜる。
- 4
塩昆布・和風顆粒だし・ワカメを加えさらに混ぜる。卵も加えて混ぜる。
- 5
ピーマンに詰める。余ったら丸く丸める。
- 6
フライパンに油(今回はサラダ油とごま油半々にしました)をひき熱す。
- 7
まずはピーマンに詰めた方を表裏こんがりと焼く。フタしてじっくり火を通す。
- 8
次に丸く丸めた方を表裏こんがり焼く。みりん・醤油を入れてグツグツ味を絡ませたら出来上がり。
コツ・ポイント
調味料はお好みでOKです。
卵のかわりに片栗粉でもOKです。
パン粉は無しでもOKです。
人参やネギや枝豆など細かく切って加えても美味しいです。
似たレシピ
-
水抜き不要!豆腐と鶏ひき肉のつくね 水抜き不要!豆腐と鶏ひき肉のつくね
水抜き不要!思い立ったらすぐ作れます(^^)小さなお子様から大人まで美味しく食べられますよ♪おつまみやお弁当にも◎ おりょうのおりょうり -
お弁当に!簡単☆鶏ひき肉と豆腐のツクネ風 お弁当に!簡単☆鶏ひき肉と豆腐のツクネ風
お弁当に簡単!豆腐でヘルシーな鶏ひき肉のつくねです。シャキシャキレンコンを入れたら食感アップ♪たくさん作って、作り置き♪ coco881 -
-
-
-
-
-
-
-
鶏ひき肉とごぼうとレンコンのつくね揚げ♡ 鶏ひき肉とごぼうとレンコンのつくね揚げ♡
ごぼうとレンコンの食感や、生姜との相性の良さが決め手です。食べる時にお塩をつけると美味しいです。レモンもおすすめです。SAKUKANA
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18442597