すこ ずいきの甘酢あえ 福井の味

ラク~る
ラク~る @cook_40170863

ずいき(里芋の仲間の八つかしらの茎)でつくる昔懐かしいお料理です。
このレシピの生い立ち
福井の郷土料理です。
幼い頃、おばあちゃんが作ってくれた甘酸っぱくて優しい味を思い出しながら作りました。

すこ ずいきの甘酢あえ 福井の味

ずいき(里芋の仲間の八つかしらの茎)でつくる昔懐かしいお料理です。
このレシピの生い立ち
福井の郷土料理です。
幼い頃、おばあちゃんが作ってくれた甘酸っぱくて優しい味を思い出しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ずいき 1束
  2. 100cc
  3. 少々
  4. 砂糖 大さじ4
  5. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ずいきの皮を剥いて5cm位づつに切る。切ったずいきを水に1時間程浸す。

  2. 2

    ずいきを水きりした後、テフロンのフライパン(材料がひっつかない鍋等)でカラ炒りする。

  3. 3

    少ししんなりしたら酢を入れて、火を止める。
    その後、塩と砂糖を入れる。

  4. 4

    器にとる。
    盛り付ける時にごまを振りかける。

コツ・ポイント

ずいきのシャキシャキ感を残したいので、調味後は早めに器に移し替えてくださいね。
お砂糖は、好みで量を加減して下さい。
時間がたつにつれて、赤みがきれいに出てきますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラク~る
ラク~る @cook_40170863
に公開
福井県出身。旦那さんとお気楽二人暮らし。週末はCOOKPAD見ながら、お互いにキッチンに立っています。美味しいものだーいすき❤
もっと読む

似たレシピ