お弁当用に冷凍保存!レンジペッパー鶏ハム

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

自家製ハムは無添加なので安心!
しっとりと仕上がっています。
お好みの味に作れるのも嬉しいですね♡

このレシピの生い立ち
よくお店で売っているペッパーポークみたいに、表面にペッパーが付いている鶏ハムを作ってみました。
冷凍保存しておけば、使いたい時に使いたい分だけレンチンすればいいので、楽チンですね♪

お弁当用に冷凍保存!レンジペッパー鶏ハム

自家製ハムは無添加なので安心!
しっとりと仕上がっています。
お好みの味に作れるのも嬉しいですね♡

このレシピの生い立ち
よくお店で売っているペッパーポークみたいに、表面にペッパーが付いている鶏ハムを作ってみました。
冷凍保存しておけば、使いたい時に使いたい分だけレンチンすればいいので、楽チンですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね肉200gで作る分量
  1. 鶏むね肉 200g
  2. 砂糖 小さじ1と1/2
  3. 小さじ1
  4. 粗挽き黒胡椒 適量
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉に砂糖と塩を揉み込み、表面(両面)に粗挽き黒胡椒を振りかけて密閉容器に入れる。

  2. 2

    1にふたをして、冷蔵庫で半日位置く。
    (※長い時間置き過ぎると、塩辛く仕上がります。)

  3. 3

    密閉容器から鶏むね肉を取り出して耐熱容器(シリコンスチーマーなど)に入れ、酒を振りかけてふた(またはラップ)をする。

  4. 4

    3を電子レンジに入れ、600wで2分~2分30秒加熱する。
    (※鶏むね肉の色が、半分変わっている位です。)

  5. 5

    4のふたを開けて鶏むね肉の上下をひっくり返し、再びふたをして1分~1分30秒加熱する。

  6. 6

    加熱が終わったら、シリコンスチーマーのふたをしたまましばらく置いて冷ます。

  7. 7

    鶏ハムが冷めたら、お好みの厚さに切って密閉容器に1枚ずつ並べて入れ、間にラップを挟みながら重ねて入れていく。

  8. 8

    お弁当に入れる際は、密閉容器から使いたい分だけ取り出し、耐熱皿にのせて電子レンジで少し加熱する。

  9. 9

    ※小さいお子さま用には、粗挽き黒胡椒をなしにするか、少なめにしたほうがいいと思います。

  10. 10

    ※使用する鶏むね肉の分量に合わせて、レシピに表示している調味料の分量や加熱時間を調節してください。

  11. 11

    ◆アレンジレシピ
    『レンジで♪バジルレモン☆ペッパー鶏ハム』
    ID:20069235

  12. 12

    ◆お弁当用に冷凍保存レシピ◆
    『鶏つくね』
    ID:17772169)

  13. 13

    『お弁当おにぎりの具!ソフトおかかふりかけ』
    ID:18590530

  14. 14

    『鶏むね肉のさっぱり煮』
    ID:19160516)

  15. 15

    『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の油淋鶏』
    ID:19504258)

  16. 16

    『豚こま☆とんかつ』
    ID:19456701)

  17. 17

    『お弁当用に冷凍保存!鶏もも肉の油淋鶏』
    ID:19467556)

  18. 18

    『お弁当用に冷凍!豚肉と新玉ねぎの生姜焼き』
    ID:19791765

  19. 19

    『お弁当に!鶏もも肉のひとくち照り焼き』
    ID:18065762

  20. 20

    『お弁当用に冷凍保存!ミニハンバーグ』
    ID:19116664

  21. 21

    ☆2014.03.16
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

使用するシリコンスチーマーの大きさや、鶏むね肉の厚みや温度の違いによって、出来上がるまでにかかる加熱時間が変わってくるので、様子を見ながら調節してください。
もし出来た鶏ハムを切ってみて、まだ生っぽい場合は追加で加熱してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ