俺は、こんな理由で「ツナ」をつくる!

たなじゑ @cook_40127188
(油少なめバージョン)
自家製ツナのおいしさは、ツナ缶食ってるうちは一生わかりません。
なので、俺はツナをつくるのです。
このレシピの生い立ち
ツナ缶は、細かくほぐれすぎているので、料理によっては物足りなさを感じてしまいますが、自分でつくったツナはおいしい上に、ふんだんに贅沢に使うことができるので、ぜひつくってみてください。
ブログ:r12.jp
俺は、こんな理由で「ツナ」をつくる!
(油少なめバージョン)
自家製ツナのおいしさは、ツナ缶食ってるうちは一生わかりません。
なので、俺はツナをつくるのです。
このレシピの生い立ち
ツナ缶は、細かくほぐれすぎているので、料理によっては物足りなさを感じてしまいますが、自分でつくったツナはおいしい上に、ふんだんに贅沢に使うことができるので、ぜひつくってみてください。
ブログ:r12.jp
作り方
- 1
マグロにまんべんなく塩を振り、30分冷蔵庫で放置する。
- 2
●出てきたドリップ(水分)を、拭き取る。
●にんにくは、包丁の腹でつぶす。 - 3
鍋に、先に(A)を入れてから、マグロを入れて火をつける。
- 4
中火で、煮立つ手前でとろ火にして、アクを取りながらふつふつと20分煮る。
- 5
そのまま一晩寝かしてできあがり。
- 6
●保存する場合は、フリーザーバッグなどに汁ごと入れて冷蔵庫へ。
●細かくほぐして保存する場合、汁は入れません。
コツ・ポイント
■キハダマグロがおすすめです。
■どのくらい保つかは不明です。
■汎用性を持たせるために、塩気はほぼありません。料理に合わせて適宜塩を足してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩麹を使って☆自家製ツナのオイル漬け 塩麹を使って☆自家製ツナのオイル漬け
特売のマグロでツナ(シーチキン)を手作り。缶詰にはないフレッシュな美味しさ♪料理に使う前におつまみでなくなっちゃいそう♡ おぐにゃんこ -
-
くず野菜を使わないでつくるスープストック くず野菜を使わないでつくるスープストック
そもそも、くず野菜を集めてなかったんですもの。なので、くず野菜を使わないでつくるスープストックのレシピです。 たなじゑ -
-
一番簡単!自家製ツナ☆シーチキン 一番簡単!自家製ツナ☆シーチキン
パサパサしない上に、オイル控えめでヘルシーなしっとりツナ♡オリーブオイルが苦手なお子さんにもサラダ油で作れる手軽さを♪ まめこ1204
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18504471