食パンの切り方♪サンドイッチ用

みるちゃんのママ
みるちゃんのママ @cook_40105297

角食パンや山食を買ってきてもキレテナーイ

パンガイドがなくても簡単に綺麗に薄くカットできます♪

このレシピの生い立ち
パンをうちで焼くようになって、ふと気づいた
パンが綺麗に切れない!
なんとか、サンドイッチ用に切りたくて練習しました
買ってきたおいしい食パンも自分で切れます!

食パンの切り方♪サンドイッチ用

角食パンや山食を買ってきてもキレテナーイ

パンガイドがなくても簡単に綺麗に薄くカットできます♪

このレシピの生い立ち
パンをうちで焼くようになって、ふと気づいた
パンが綺麗に切れない!
なんとか、サンドイッチ用に切りたくて練習しました
買ってきたおいしい食パンも自分で切れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キレテナーイ食パン ひとかたまり
  2. 包丁でOK
  3. 清潔なまな板
  4. 角食パンのつくり方
  5. レシピID : 18572588

作り方

  1. 1

    まず真ん中に切れ間を入れます。深さ5ミリ位。4辺にぐるりと切り込み線をつける。

  2. 2

    今回は8枚切りの厚さにしたいので、右半分にカット線を入れます

  3. 3

    まずてっぺんに真ん中に線をいれ、その半分その半分と線を入れます。ミミは最後に切りますからね♪

  4. 4

    残りの3辺にも5ミリくらいの深さで切り込みを入れます。これでぐるりと切込が入りましたね♪

  5. 5

    では、はじから切って行きましょう!まずはてっぺんを深さ1センチに切ります。
    パンを向こう側に回してまた1センチ切る

  6. 6

    パンを回しながら少しずつ切り込みを深くしていくと綺麗に切れます

  7. 7

    最初の半分は右から順番に切れますが 残り半分はパンが薄くなるので切りにくくなります

  8. 8

    残り半分はパンを倒し包丁をまな板と平行にすれば最後まで綺麗に切れます

  9. 9

    最後にミミを薄く切る方法!

  10. 10

    ミミのついてる方を下にしてパンをまな板におきます。包丁を横にして4辺に切り込みを入れ少しずつ切っていけばOK

コツ・ポイント

切りたい厚さに切り込みを入れ、4辺に目印を入れればその切り目がガイドになって綺麗に切れる

慣れれば切込を入れるだけでパンを回さなくても切れます

残りのパンが薄くなったら横に倒して切ればいい^^

この切り方なら10枚にだって切れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるちゃんのママ
に公開
食べることが大好き^^作るのも大好き^^いままでマイレシピを手書きで保存していたけどここでみんなに紹介します
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ