味噌カツまぶし

愛知県半田市
愛知県半田市 @cook_40142007

暑い夏が近づいてきました。
そんな時は味噌カツのひつまぶし風で元気モリモリ!
このレシピの生い立ち
『はんだ醸すごはん』をお家でも作れるように、フードコーディネーターの蓮沼あいさんにレシピを考案していただきました。

味噌カツまぶし

暑い夏が近づいてきました。
そんな時は味噌カツのひつまぶし風で元気モリモリ!
このレシピの生い立ち
『はんだ醸すごはん』をお家でも作れるように、フードコーディネーターの蓮沼あいさんにレシピを考案していただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 知多豚ロース薄切り肉 12枚(約240g)
  2. 温かいご飯 丼2杯分
  3. 塩、こしょう 各少々
  4. ★豆味噌 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ2
  6. ★みりん 大さじ1/2
  7. 大さじ1
  8. 【バッター液】小麦粉 大さじ3
  9. 【バッター液】 1個
  10. 【バッター液】 大さじ2と2/3
  11. パン粉(衣用) 適量
  12. 細ネギ(小口切り)、和からしまたはわさび、刻みのり白ごま 各適量
  13. 白だし(市販品) 適量※表示通りに希釈
  14. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鍋に★印の材料を入れ、弱火で焦げないように混ぜあわせる。

  2. 2

    豚肉に塩、こしょうをし、肉の上に①をぬり、その上に肉を1枚のせる。これを4回繰り返す。バッター液の材料はよく混ぜる。

  3. 3

    ②の豚肉をバッター液、パン粉の順につけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げ、1cm幅に切る。

  4. 4

    丼それぞれにご飯を盛り③のカツをのせ、①の味噌だれ、細ネギ、和からしまたはわさびをのせる。

  5. 5

    白ダシを煮たててダシ汁を作り、刻みのり、白ごま、ダシ汁をかけて食べるのもおすすめ。

コツ・ポイント

旨みの強い豆味噌と白ダシが好相性。豆味噌は豚肉臭さを和らげる効果もありますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛知県半田市
愛知県半田市 @cook_40142007
に公開
半田市観光協会です。半田運河を中心に江戸時代から醸造で栄えたまちです。今も作り続けられている醸造品を使った『はんだ醸すごはん』をぜひご家庭で作ってみてください。半田市の観光はこちらをご覧ください⇒https://www.handa-kankou.com/
もっと読む

似たレシピ