聖護院大根と油揚げの煮物

mtg♡ @cook_40093476
「聖護院大根」人気検索一位!
ありがとうございます!
白だしで簡単に♪
とろ〜とした食感が幸せな優しい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
親戚から頂く聖護院大根です。
京都では『炊いたん』って呼ぶんですよね。
そんな感じを意識して作ってみました。
聖護院大根と油揚げの煮物
「聖護院大根」人気検索一位!
ありがとうございます!
白だしで簡単に♪
とろ〜とした食感が幸せな優しい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
親戚から頂く聖護院大根です。
京都では『炊いたん』って呼ぶんですよね。
そんな感じを意識して作ってみました。
作り方
- 1
聖護院大根は上下を切り落として、まずは横半分に切ります。
- 2
それぞれ8等分にします。
*切り方はお好みですが、この切り方だと皮が剥きやすいと思います。
- 3
もったいないですが、筋っぽいと聖護院大根の良さが半減してしまうので皮は厚めに剥きます。
- 4
こんな感じ。
さらに面取りをします。 - 5
米のとぎ汁で下茹でします。
大根の下茹でのレシピはコチラ
ID18373903 - 6
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、お好みの大きさに切ります。
- 7
お鍋に水と調味料を沸かし大根と油揚げを入れコトコトと煮ていきます。
十分に柔らかく煮えたら一旦冷まします。 - 8
聖護院大根は、煮る冷ますを繰り返すと味が良くしみておいしくなります。
- 9
再度火を入れ温まったら完成♪
盛り付けてお鍋に残った煮汁で適当な長さに切った九条ネギをサッと煮て添えます。 - 10
2017/01/06
「聖護院大根」人気検索トップ10入りしました!
ありがとうございます! - 11
2017/11/23
「聖護院大根」人気検索一位になりました!
ありがとうございます!
コツ・ポイント
聖護院大根は肉質がとても柔らかく、煮崩れしにくいです。
筋っぽいと良さが半減してしまうので大胆に厚めに皮を剥き面取りをして丸っこくすると、トゥルリンとした食感になって幸せ〜♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18530501