ジューシー!『骨付鶏風チキンステーキ』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

香川名物の骨付鶏っぽい味に仕上げたチキンステーキです(´ω`)
簡単でやみつき!たまりませんゼ!
このレシピの生い立ち
骨付鶏を食いたかったけど、そんなにいいオーブンもないからチキンステーキにしました(´ω`)
楽だもん(笑)
味さえ決まってりゃ、じっくり焼くだけだもんね!

チキンステーキはじっくり放置するくらい気ままに作るといいですよ。

ジューシー!『骨付鶏風チキンステーキ』

香川名物の骨付鶏っぽい味に仕上げたチキンステーキです(´ω`)
簡単でやみつき!たまりませんゼ!
このレシピの生い立ち
骨付鶏を食いたかったけど、そんなにいいオーブンもないからチキンステーキにしました(´ω`)
楽だもん(笑)
味さえ決まってりゃ、じっくり焼くだけだもんね!

チキンステーキはじっくり放置するくらい気ままに作るといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 鶏モモ肉 1枚250g
  2. 適量※工程を参照
  3. 胡椒 適量※工程を参照
  4. おろしにんにく チューブで2,3cmほど
  5. ガーリックパウダー あれば少量
  6. 酒、薄口醤油 各小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を開いたものに、両面に塩をふります。
    片面につき塩2振り、全体に均一に。

  2. 2

    1の塩が軽く溶けてきたら、胡椒とにんにくを塗りつけていきます。
    皮目はガーリックパウダーを使うのが良いです。

  3. 3

    フリーザーバッグにいれ、酒・薄口醤油を加えて密閉します。
    1時間以上寝かせておけるとGood。

  4. 4

    3を油をひいたフライパンで皮目から焼いていきます。
    じっくり中火、フライ返しで抑え込みながら5分以上かけて焼きます。

  5. 5

    ひっくり返しパリッと皮が焼けていればOK。
    これに蓋をして、しっかり蒸し焼き。
    火が通ったら再度皮目を焼きます。

  6. 6

    さて、最後に食べやすく切って皿に盛れば完成です。
    サラダなど野菜があると見映えや健康面で尚良し!

コツ・ポイント

焼くと鶏皮からしっかり油がでます。
最初の油は少なめでも大丈夫!

途中から蓋をし、その油の弾きを利用して油蒸しにして柔らかく・しっかり火をとおすといい仕上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ