チンゲン菜のとろふわあんかけ♪

お料理勉強中ゆみ
お料理勉強中ゆみ @cook_40077995

とろとろでふわふわな中華風あんかけです★ご飯にかけても、そのままおかずとしてもいけちゃうすぐれものっっ♪ぜひお試しあれ~
このレシピの生い立ち
安いと思って大量買いをしてしまったチンゲン菜をふんだんに使える料理…と思って作ってみました★

チンゲン菜のとろふわあんかけ♪

とろとろでふわふわな中華風あんかけです★ご飯にかけても、そのままおかずとしてもいけちゃうすぐれものっっ♪ぜひお試しあれ~
このレシピの生い立ち
安いと思って大量買いをしてしまったチンゲン菜をふんだんに使える料理…と思って作ってみました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 2分の1本
  2. しいたけ 3個
  3. 青梗菜 1袋(2束)
  4. ベーコン 2枚ほど
  5. しょうが 1かけ
  6. 卵の白身 2個分
  7. ★鶏がらスープの素 大さじ1
  8. ★塩、味の素、ブラックペッパー 合わせて小さじ1
  9. 水溶き片栗粉 片栗粉2:水4(50ccほど)

作り方

  1. 1

    ごま油(分量外)にしょうがを入れて炒める

  2. 2

    にんじんは細切りにして、レンジで4分加熱(そうすると、にんじん臭さが消えます)

  3. 3

    生姜がいたまったら、そこにベーコンを入れてさらに炒める。

  4. 4

    ベーコンに色がついてきたら、青梗菜、レンジで加熱した人参、しいたけをすべて入れて炒める

  5. 5

    そこに、★をすべて入れて、まんべんなく混ぜる。

  6. 6

    まんべんなく混ざったら、水溶き片栗粉と白身を入れて、すばやくかき混ぜます。

  7. 7

    これでとろふわ~なあんかけの出来上がり♪

コツ・ポイント

にんじんをあらかじめレンジでチンすることと、水溶き片栗粉と白身をすばやくかき混ぜること!あとは、味の素と塩とブラックペッパーを混ぜた魔法の粉を作っておくと便利です★★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理勉強中ゆみ
に公開
料理下手なのでいっぱい参考にさせていただいて、はやく上達したぃですっ
もっと読む

似たレシピ