フープロ簡単♫紅茶アイスボックスクッキー

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

❤2014.5.8話題入り感謝❤アールグレイ風味のクッキーがすぐ完成!生地を冷凍しておけば、焼き立ての味を楽しめます❤

このレシピの生い立ち
このクッキー生地は、バターがたっぷり入ったアイスボックスクッキーの基本味になります。

紅茶の葉以外にも、チョコチップやナッツ類を混ぜ込んでも良いですし、そのまま何も混ぜなくても美味しいです❤

フープロ簡単♫紅茶アイスボックスクッキー

❤2014.5.8話題入り感謝❤アールグレイ風味のクッキーがすぐ完成!生地を冷凍しておけば、焼き立ての味を楽しめます❤

このレシピの生い立ち
このクッキー生地は、バターがたっぷり入ったアイスボックスクッキーの基本味になります。

紅茶の葉以外にも、チョコチップやナッツ類を混ぜ込んでも良いですし、そのまま何も混ぜなくても美味しいです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25枚(4cm×4cm)
  1. 薄力粉 80g
  2. アーモンドプードル 20g
  3. 粉砂糖(グラニュー糖) 40g
  4. バター(無塩) 50g
  5. 卵黄 1個分
  6. 紅茶の葉(アールグレイ 2~3g

作り方

  1. 1

    ★この先の作り方はレシピの倍量ですので、ご注意下さい★

  2. 2

    ティーバッグ(1袋2~3g入り)を2袋、又は茶葉を計量して使用する。茶葉が大きかったら細かく粉砕するかすり鉢で擦る。

  3. 3

    〇印の粉類を一緒に合わせて計量する。

  4. 4

    バターは冷蔵庫から出した冷たいままで、2㎝角ぐらいにカットする。

  5. 5

    フードプロセッサーにメタルブレードをセット、粉類を入れて、その上にバターを乗せる。

  6. 6

    蓋をして、何度かオン・オフを繰り返し、バターと粉が混ざり、ぽろぽろとした状態にする。

  7. 7

    卵黄を入れて、再び何度かオン・オフを繰り返す。

  8. 8

    このぐらいになったらOK。
    紅茶の葉を入れる。

  9. 9

    更にオン・オフを繰り返して、紅茶の葉が全体に混ざったらOK。

  10. 10

    台の上にラップを敷き、扱いやすい大きさに分けた生地を乗せる。
    ラップの上からころころと転がして円柱にする。

  11. 11

    丸いクッキーにしたい場合は、ラップの皺が無い状態にして、円柱のままラップで巻く。

  12. 12

    今回は四角いクッキーを作るので、ラップの上から生地を押しては位置を変えて、平らな面を四面作り、四角柱にする。

  13. 13

    形が整ったら、ラップの皺が無い状態にしてぴったりと巻く。

  14. 14

    生地が固くなり、カットしやすくなるまで冷蔵庫で冷やす。
    すぐに焼かない場合は、冷凍庫で保存する。

  15. 15

    ラップを開いたら、その状態のまま、良く切れる包丁で、5㎜幅にカットする。

  16. 16

    天板の上にクッキングシートを敷いて、その上に間隔を開けて並べる。

  17. 17

    170度に熱したオーブンで12分~15分、ほんのりと焼き色が付くぐらいまで焼く。
    冷ましたら出来上がり☆

  18. 18

    サクサク食感でほんのり甘く、紅茶の香りが堪らないクッキー♬

  19. 19

    ★話題入り感謝★
    2014.5.8話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤

  20. 20

     ✿姉妹レシピ✿

    フープロ簡単♫ココア&アーモンドクッキー
    (レシピID : 18610540)

コツ・ポイント

FPを使えば粉を振るう必要も無く、順番に材料を混ぜて、成形して、焼くだけで美味しいクッキーが出来ます!

成形もラップを使えば簡単で衛生的です。

FPが無くても、この材料の配合のまま、この順番で混ぜたら、クッキーの生地が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ