圧力鍋で超簡単♪市販のルーでビーフカレー

FKbaby
FKbaby @cook_40062418

圧力鍋を使って、短時間で感動のビーフカレーが出来ます。初心者でも作れる簡単レシピです!市販のルーでも隠し味でコクアップ♪
このレシピの生い立ち
レストランで食べるような、ごろごろお肉のビーフカレーが食べたくて作りました★途中で野菜を入れて再加圧することで、野菜が煮崩れせずに形が残ります。

圧力鍋で超簡単♪市販のルーでビーフカレー

圧力鍋を使って、短時間で感動のビーフカレーが出来ます。初心者でも作れる簡単レシピです!市販のルーでも隠し味でコクアップ♪
このレシピの生い立ち
レストランで食べるような、ごろごろお肉のビーフカレーが食べたくて作りました★途中で野菜を入れて再加圧することで、野菜が煮崩れせずに形が残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8皿分
  1. 牛ブロック肉(カレー用) 500g
  2. サラダ油 大さじ2
  3. 赤ワイン 大さじ2
  4. 6カップ
  5. 玉ねぎ 4個
  6. じゃが芋 4個
  7. 人参 2本
  8. マッシュルーム 10個
  9. ■にんにく(すりおろし) 2かけ分
  10. ■ローリエ 1~2枚
  11. □カレールー 1箱
  12. □ウスターソース 大さじ2
  13. □バター 10g
  14. ご飯 適宜
  15. セリ(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    圧力鍋にサラダ油を入れて、強火で牛肉の両面を焼く。牛肉に焼き色が付いたら、赤ワインを回しかける。

  2. 2

    水を入れて1~2分煮たら火を止め、お玉で灰汁をすくう。圧力鍋の蓋をして、強火で加圧する。

  3. 3

    蒸気が出て加圧が始まったら弱火にし、4~5分煮て火を止める。そのまま自然冷却する。

  4. 4

    野菜の準備をする。玉ねぎは4等分、じゃが芋も皮を剥いて4等分、人参は2センチ幅、マッシュルームは縦に3等分に切る。

  5. 5

    圧力鍋の冷却が終わったら蓋を開け、野菜と■を入れる。再び鍋を強火で加圧し、その後弱火で4~5分圧力をかける。

  6. 6

    加圧が終わったら自然冷却し、鍋の蓋を開けローリエを取り出す。灰汁と油が浮いているので、お玉ですくう。□の材料を溶かす。

  7. 7

    ご飯を器に盛り、ルーをかける。あればパセリを振る。

  8. 8

    2015/2/9タイトル写真変更しました!雑穀米カレーです♪

  9. 9

    クックパッドのカレーレシピに掲載していただきました♪

  10. 10

    素敵な仕上がりに感謝(^o^)v

コツ・ポイント

圧力鍋ごとに異なるので、水分量や時間は加減して下さい。牛肉が柔らかくなるのに時間がかかるので2段階で加圧します。(私はゴロゴロ野菜が好きですが、トロトロがお好みなら全部一気に加圧します。)すぐに食べられますが半日以上おくと旨みが凝縮します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FKbaby
FKbaby @cook_40062418
に公開
なかなか更新できませんが、時間みつけて頑張ります!
もっと読む

似たレシピ