簡単キュウリとナスで水キムチ

mia★ami
mia★ami @cook_40174953

人気検索1位になりました、ありがとうございます。家にある材料で水キムチ出来ました。
このレシピの生い立ち
リンゴや梨やパプリカ、揃えるのが面倒だったので家に大量にあるキュウリを使って作ってみました。ナスも一本あったので入れてみました。
これから家庭菜園で大量にとれるキュウリナスが活躍しそうです。
水キムチの乳酸菌の量は最大だそうです。汁重要。

簡単キュウリとナスで水キムチ

人気検索1位になりました、ありがとうございます。家にある材料で水キムチ出来ました。
このレシピの生い立ち
リンゴや梨やパプリカ、揃えるのが面倒だったので家に大量にあるキュウリを使って作ってみました。ナスも一本あったので入れてみました。
これから家庭菜園で大量にとれるキュウリナスが活躍しそうです。
水キムチの乳酸菌の量は最大だそうです。汁重要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. キュウリナス 300g
  2. ご飯 大さじ1くらい適当
  3. 400ml
  4. お米のとぎ汁があればご飯はいりませんそれを400ml使用してください
  5. 甘麹 他の甘味料でもOK 小さじ1
  6. 小さじ1
  7. 塩麹 または塩 30g
  8. 塩分は野菜の重さの10% =追記= 塩で作る方は30gでは多く、塩辛くなってしまうそうです5~10g程で漬け汁を味見して加減して下さい
  9. ニンニク(スライス 1/2片~1片
  10. ショウガ(スライス 一枚
  11. 唐辛子粉 2~3振り
  12. 私は辛いのが苦手なので、好きな方はもっと多めで
  13. 辛みや酢は出来上がった後持たせるそうですのでそこで調節してもいいかも

作り方

  1. 1

    水キムチのレシピでは米のとぎ汁や上新粉を説いたものを使いますが我が家はないので玄米をつぶしました。

  2. 2

    100均ダイソーで売ってるミニすり鉢がとても使えます。

  3. 3

    ご飯をすりつぶしたものに水400mlを加えて野菜以外の材料を混ぜ合わせます。

  4. 4

    野菜を切って、3に投入。

  5. 5

    ネスカフェの(小)の空き瓶使用してます。600ml入ります。
    牛乳パックが入るヨーグルトメーカーに使えるサイズ。

  6. 6

    ヨーグルトメーカーで35℃で5時間。
    5時間経った後もそのまま放置(冷めるまで)

  7. 7

    ヨーグルトメーカーなしでも常温でこの季節は時間がかかりますが作れるそうです。
    夏は常温で半日くらいで作れるそうです。

  8. 8

    美味しかったのですが、色が悪い。
    ビンに張り付いていた面は色はキレイです。

  9. 9

    ご飯のすったものや、塩麹やらが下にたまりますが気にせずそのまま(かき混ぜたり、ビンを振るなどせず)発酵させました。

  10. 10

    =追記=
    塩麹・塩→30gと記しましたが、塩30gでは塩辛くなってしまうそうです。aytocoさんに教えていただきました

  11. 11

    塩を使用する方は5~10g程にして漬け汁の味(飲める位)で漬け込んで下さい。

コツ・ポイント

色をきれいに仕上げたいなら、常温で作ったほうがいいと思います。
ヨーグルトメーカーから出したときにビンが熱かったので、煮えた(?)
でも美味しかったです。
古漬けが好きな人は、長めに室温に置いてください。ちょうどいいところで冷蔵庫で保存。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mia★ami
mia★ami @cook_40174953
に公開
一人暮らしの小さなキッチンと小さな冷蔵庫で、ゆるくマクロビ。少ない調味料でいろいろな料理に挑戦中。時短、洗い物は少なめに。お菓子作りでもなるべく白砂糖は使わないように減らすようにしています。男所帯の実家で時々ガッツリ男子好きご飯作っています。
もっと読む

似たレシピ