ご飯の友☆ししとうとピーマンの揚げ味噌煮

暑い夏にもご飯が進むピリ辛でほのかに甘いご飯の友の定番!?☆ほんのりとした苦みはビールや白ワインにも☆薄口に仕上げました
このレシピの生い立ち
友人のGatera(ガテーラ)さんに教えてもらった、簡単で美味しい常備菜でご飯の友に最適なレシピ。
この作り方で茄子やパプリカ、ピーマンだけのバージョンも食べさせてもらい、ダイエット中に白米が進みすぎて困った(?)記憶があります。
ご飯の友☆ししとうとピーマンの揚げ味噌煮
暑い夏にもご飯が進むピリ辛でほのかに甘いご飯の友の定番!?☆ほんのりとした苦みはビールや白ワインにも☆薄口に仕上げました
このレシピの生い立ち
友人のGatera(ガテーラ)さんに教えてもらった、簡単で美味しい常備菜でご飯の友に最適なレシピ。
この作り方で茄子やパプリカ、ピーマンだけのバージョンも食べさせてもらい、ダイエット中に白米が進みすぎて困った(?)記憶があります。
作り方
- 1
トッピングのショウが以外の材料と調味料。
- 2
ししとうはヘタを取り、包丁の先を縦に突き刺して2㎝ていどの切れ目を両側に一度に入れる。
- 3
ピーマンは縦切りか一口大でもお好みの形に、青唐辛子はヘタを取り斜めに2つに切る。
- 4
味噌、みりん、醤油、水を合わせてかき混ぜて溶かす。
今回の調味液の分量は薄口です。常備菜には味付けを濃くしてください。 - 5
お好みの分量の揚げ油を熱する。
今回は節約のため100ml強の分量で揚げ炒めっぽくしました。 - 6
ししとう全部かピーマン全部を入れてかき混ぜながら揚げる(炒める?)。
- 7
残りのししとうかピーマンをすべて入れてかき回しながら揚げる(炒める?)。
- 8
揚がったものをキッチンペーパーの上へと順に取り出していく。
- 9
今回はししとうを先に入れたので、ししとうから取り出していった。
- 10
残ったピーマンもしっかりと油で熱が通って軽く焦げ目を付けたら、
- 11
キッチンペーパーの上にとり余分な油は吸い取る。
- 12
熱したフライパンに大さじ1ていどの揚げ油の残りを入れ、
- 13
青唐辛子を軽く炒める。
- 14
揚げたししとうとピーマンを入れたら、4の調味液を一気に加える。
- 15
ときどき軽くかき回しながら、
- 16
6~7分水分がなくなるまで煮込めば完成。
- 17
お好みで生姜の千切りをトッピングしてどうぞ!
コツ・ポイント
・調味液の分量は薄口でたくさん食べられるようにしてあるので、常備菜で佃煮っぽいイメージで食べるには、味噌、醤油、みりんを少し増やしてください
・肉厚のピーマンだけで作っても味が変わって美味しい
・甘いのがお好みなら砂糖を小さじ1ていど加える
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5分で簡単!茄子とししとうのうま辛味噌煮 5分で簡単!茄子とししとうのうま辛味噌煮
トロットロの茄子にニンニクの効いたピリ辛味噌タレで、お酒やご飯が進む一品です☆電子レンジで5分でできちゃいます.:*♡ こはるスマイルごはん -
その他のレシピ