氷こんにゃくでダイエット!キーマカレー

氷こんにゃくの入ったキーマカレーです。こんにゃく特有の臭みはなく、まるでお肉のような歯ごたえでとてもおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
大好きなキーマカレーを試行錯誤しているうちにこうなりました。別段カレー好きでない夫が、このときばかりはたくさんおかわりしてくれます。
氷こんにゃくでダイエット!キーマカレー
氷こんにゃくの入ったキーマカレーです。こんにゃく特有の臭みはなく、まるでお肉のような歯ごたえでとてもおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
大好きなキーマカレーを試行錯誤しているうちにこうなりました。別段カレー好きでない夫が、このときばかりはたくさんおかわりしてくれます。
作り方
- 1
こんにゃくを、フードプロセッサーなどで細かく切り刻み、一晩以上冷凍する。写真は冷凍後のものです。カッチカチ。
- 2
氷こんにゃくを解凍する。こんにゃくと水分が分離するので、写真のようにボウル等に入れて解凍すると水漏れしても安心ですよ。
- 3
私は大体丸一日かけて自然解凍させます。
- 4
解凍した氷こんにゃくの水気を、キッチンペーパーで拭き取る。するとびっくり、スポンジそぼろ状になります。
- 5
氷こんにゃくに塊がある場合は、手でほぐして下さい。
- 6
材料です。(私はルーを混ぜて作っているので、二種類あります)
- 7
野菜を全てみじん切りにする。
- 8
予めカレールーを細かく刻んでおく。
- 9
フライパンに油(分量外)をひいて、にんにく、しょうが→氷こんにゃく→挽肉と炒める。中火。
- 10
大体火が通ったら、玉ねぎ、にんじんを入れ、少し炒める。火加減は変わらず。
- 11
エリンギ、レーズンを入れる。特にレーズンは、火を通す時間は少しでいいです。火加減は変わらず。
- 12
全体に火が回ったら、トマト缶を投入!
- 13
少し炒め煮をしたら、火を止め、先ほど刻んだカレールーを投入!
- 14
再び火を点け、味をなじませたら完成!
お米と一緒に召し上がれ!
コツ・ポイント
氷こんにゃくを作る際、冷凍する前、フードプロセッサーにかけて保存袋に入れたときに、全体を手でかき混ぜておくとダマになりにくいです。手ざわりもなんとも気持ちいいです。
似たレシピ
-
-
-
☆キーマカレー☆ミートソースにも⁉ ☆キーマカレー☆ミートソースにも⁉
簡単我が家のスピードキーマカレー♪食べきりできるようフライパンで作りますジャガイモが入っていないので冷凍保存もOK♪ コボちゃん☆ -
その他のレシピ