ラタトゥイユ

akane528
akane528 @cook_40067480

水も入れない、トマト缶も使わない、フライパンでできるラタトゥイユ。白やロゼのワインのおつまみに最高!
このレシピの生い立ち
水やトマト缶入れてトマトシチューみたいになってるラタトュイユに違和感を感じ、ちょっと試行錯誤してみました。全ての野菜を小さめに刻むのがポイントです。タイムはプロバンス風にするには絶対に必要なハーブです。生がなければ乾燥タイムでもいいです。

ラタトゥイユ

水も入れない、トマト缶も使わない、フライパンでできるラタトゥイユ。白やロゼのワインのおつまみに最高!
このレシピの生い立ち
水やトマト缶入れてトマトシチューみたいになってるラタトュイユに違和感を感じ、ちょっと試行錯誤してみました。全ての野菜を小さめに刻むのがポイントです。タイムはプロバンス風にするには絶対に必要なハーブです。生がなければ乾燥タイムでもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. ニンニク 1かけ
  3. エシャロット 1個
  4. アンチョビ 2枚
  5. マッシュルーム 6〜8個
  6. パプリカ 1/2〜1個
  7. パプリカ 1/2〜1個
  8. ズッキーニ 1/2〜1本
  9. 生トマト 2個
  10. タイム(生が望ましい) 適量
  11. チャービル 適量
  12. 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    オリーブオイルをフライパンで火にかけ、細かく刻んだニンニク、エシャロットを入れて炒める。

  2. 2

    火が通ったら、アンチョビ2枚、タイムを茎を除いて葉の部分だけ入れて香り付けする。

  3. 3

    小さめにスライスしたマッシュルームを入れて炒める。大きさ的に1センチぐらいと思っておきましょう。塩を少し。

  4. 4

    ズッキーニも1センチくらいに細かく刻んでから炒める。全部の野菜をほぼ同じ大きさに揃えると見映えがいい。

  5. 5

    パプリカも同じような1cmぐらいの大きさに切って加えて行く。味を見ながら塩を足して行く。

  6. 6

    全ての野菜に火が通ったら、ざく切りに刻んだトマト(湯むきしなくてOK)を加え、火を通してトマトを煮くずれさせる。

  7. 7

    火をとめ、あら熱が取れたら、ボールに入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  8. 8

    盛りつけるときに、タイム、チャービルなどのハーブをトッピングすると綺麗。

コツ・ポイント

エシャロットは、タマネギの小型っぽくて紫色っぽいやつ。らっきょうに似た「エシャレット」と混同されてるからご注意。野菜を1種類づつ刻んでフライパンに入れては炒めて、火を止めたら次の野菜を刻んで・・の繰り返し。一晩冷蔵庫で冷やすと最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akane528
akane528 @cook_40067480
に公開
ぽつぽつと自宅料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ