無水鍋で作る玉ねぎ水の作り方

カフェモカ☆ @cook_40183670
血管若返り・血液サラサラ・糖尿病や高血圧の改善・冷え防止等健康に良いと言われる玉ねぎ水を無水鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビでみた玉ねぎ水の作り方は電子レンジで加熱していましたが、私は作り置きするために 玉ねぎの量が多いので鍋で作っています。
無水鍋で作る玉ねぎ水の作り方
血管若返り・血液サラサラ・糖尿病や高血圧の改善・冷え防止等健康に良いと言われる玉ねぎ水を無水鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビでみた玉ねぎ水の作り方は電子レンジで加熱していましたが、私は作り置きするために 玉ねぎの量が多いので鍋で作っています。
作り方
- 1
玉ねぎは上下を切り取り、芯をくり抜き皮をむいて1㎏用意する。
玉ねぎを鍋に入れ、鍋底から1㎝位水を入れる。 - 2
蓋をして空気口を閉じて強火で加熱します。
沸騰したら中火で20分加熱する。 - 3
玉ねぎが半透明になり柔らかくなっていたら火を止めて蓋をしたまま粗熱をとります。
※この時、煮汁は少しだけ残っている。 - 4
冷めたら煮汁を別に取り分けます。
- 5
玉ねぎを3回に分けてジューサーにかけます。
煮汁も1/3入れる。 - 6
製氷皿に入れて冷凍庫へ、凍ったらフリーザーバッグに入れて保存する。
カップで1人分を作る時はレンジで1分加熱して使う。
コツ・ポイント
無水鍋を使用していますが、焦げ付きにくい鍋で蓋の付いているものなら、水の量を少し増やせば大丈夫だと思います。
※味噌汁1人分は氷の大きさで1~2個
※普通に味噌汁やおかずに入れる時は凍ったまま使えます。
似たレシピ
-
-
簡単 オニオンスープ(血液サラサラ効果) 簡単 オニオンスープ(血液サラサラ効果)
玉ねぎといえば、血液サラサラ効果ですね!生食でないと効果がないと言われてますが、別の成分が血液をサラサラにしてくれます! たっちーパパ -
-
-
生活習慣病予防に*バルサミコ酢玉ねぎ 生活習慣病予防に*バルサミコ酢玉ねぎ
血液サラサラになると言われている玉ねぎと、ポリフェノールたっぷりのバルサミコ酢。バルサミコ酢玉ねぎで健康美人に♡ kyobobo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18699012