シーチキン入りすりおろしれんこん餅

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

すりおろしたれんこんは、加熱するとモッチモチ! シーチキンを混ぜると旨みもアップ。おつまみにぴったりです♪
このレシピの生い立ち
れんこんはすりおろして加熱すると食感が変わってモチモチになります。フライパンに入れたらあまりさわらず、底面が焼けたら返し、中までじっくり外は香ばしく焼きましょう。そのままでおいしいですが、お好みで塩やしょうゆをかけても◎

シーチキン入りすりおろしれんこん餅

すりおろしたれんこんは、加熱するとモッチモチ! シーチキンを混ぜると旨みもアップ。おつまみにぴったりです♪
このレシピの生い立ち
れんこんはすりおろして加熱すると食感が変わってモチモチになります。フライパンに入れたらあまりさわらず、底面が焼けたら返し、中までじっくり外は香ばしく焼きましょう。そのままでおいしいですが、お好みで塩やしょうゆをかけても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. はごろもフーズ「シーチキンSmile Lフレーク」(50gパウチ) 1袋
  2. れんこん 200g
  3. 小ねぎ 2本
  4. 片栗粉 大さじ3
  5. 小さじ1/4
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 青じそ あれば2枚

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「シーチキンSmile Lフレーク」を使います。

  2. 2

    れんこんはすりおろす。小ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    ボウルに<2>、シーチキンSmile Lフレーク、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ、4等分して平たい円形にととのえる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、<3>を並べて両面香ばしく焼く。

  5. 5

    <4>を青じそを敷いた器に盛る。

コツ・ポイント

すりおろしたれんこんから水分が出てきたら、水けをきってから具や調味料を混ぜ合わせてください。生地がやわらかいときは、片栗粉をすこし増やすと扱いやすくなります(入れすぎると粉っぽくなるので注意)。シーチキンはお好みのものでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ