揚げて超パリパリ♪簡単田作り(おせち)

油で揚げるから短時間でパリパリ、何日経ってもサクサク♪箸が止まりません。普段の常備菜、おつまみにしても○
このレシピの生い立ち
数十年前におばあちゃんに教わってから、毎年作り続けてます。
子供からお年寄りまで、食べた人から必ずほめられるレシピですよー。
揚げて超パリパリ♪簡単田作り(おせち)
油で揚げるから短時間でパリパリ、何日経ってもサクサク♪箸が止まりません。普段の常備菜、おつまみにしても○
このレシピの生い立ち
数十年前におばあちゃんに教わってから、毎年作り続けてます。
子供からお年寄りまで、食べた人から必ずほめられるレシピですよー。
作り方
- 1
鍋か小さめのフライパンに調味料と水を入れてよくまぜて火にかける。最初は強火で沸騰したら弱火に。
- 2
弱火で煮詰め、白い泡が鍋全体にふわーっとふくらむようになったら火を止める。
まだサラサラしてても写真ぐらいでOK。 - 3
フライパンに揚げ油を1センチぐらい入れ180℃に熱し、ごまめをいれる。180℃はお箸の先から泡が出るくらい。
- 4
全体にひろげて弱火で1分弱揚げ、シュワーッと出ていた泡が収まってきたら、ペーパータオルに上げ油を切る。
- 5
暖かいうちに2のなべにごまめをいれ、全体にタレをからめる
- 6
クルミなど入れる時は4同様に揚げるか空炒りしてからきざみ、5に加える。
- 7
完全に冷めたらもう一度タレをからめて保存容器へ。できあがり♪
この時味見しちゃうと手が止まらなくなるので注意w - 8
2021/12/29今年作ったついでに写真や材料等、全体編集しなおしました。
ぜひお試しくださいませ。 - 9
※ごまめはおせち田作り用でお魚が小さめなものが良いです。
これは35g入りでした。
コツ・ポイント
*ごまめを揚げる時は弱火にしましょう。高温で揚げたり、時間をかけすぎると苦味が出やすいので注意してね。
タレは冷めるとかたくなるので、煮詰めすぎないのもポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
パリパリ田作り【おせち】 パリパリ田作り【おせち】
簡単なようで結構こつのいる田作り。パリパリの美味しい田作り作りましょう。ごまめのいり方と蜜の煮詰め方が大切です。おせちの代表、豊作祈願の縁起を担ぎます。 けゆあ
その他のレシピ