☆わかさぎ・豆アジの南蛮漬け☆

小豆ミルク @cook_40060673
わかさぎや小ぶりな豆アジが手に入ったら、必ず作る我が家定番の南蛮漬けです^^
H25.5.24話題入り感謝♪
このレシピの生い立ち
わかさぎをよく頂くので、必ず作る定番の南蛮漬けです。
☆わかさぎ・豆アジの南蛮漬け☆
わかさぎや小ぶりな豆アジが手に入ったら、必ず作る我が家定番の南蛮漬けです^^
H25.5.24話題入り感謝♪
このレシピの生い立ち
わかさぎをよく頂くので、必ず作る定番の南蛮漬けです。
作り方
- 1
わかさぎ(豆アジ)に醤油・酒少々を振り、10分程置いておく。玉ねぎは薄切り、にんじん・ピーマンは千切り。
- 2
南蛮ダレの材料はすべて合わせておく。
フライパンで玉ねぎ・にんじん・ピーマンを軽く炒める(油は不要)。 - 3
玉ねぎが少ししんなりしてきたら、南蛮ダレを入れて煮立ったらすぐに火からおろす。タッパー等保存容器に移す。
- 4
わかさぎ(豆アジ)の余分な水気を取って小麦粉をつけたら、170度の揚げ油で揚げていく。
- 5
揚がったら熱いうちに南蛮ダレの中へ漬けていく。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。半日以上漬け込む。 - 6
こちらは片栗粉をつけて揚げ焼きしたお豆腐にとろみをつけた南蛮ダレをかけました。唐揚げにも合います♪
コツ・ポイント
揚げたても食べられますが、半日以上漬けたほうがより美味しいです。冷蔵庫保存で3~4日もちます。
揚げ油の予熱を先にしておくと効率良く作れます。
お好みで輪切り唐辛子を加えても美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18754744