本格的だけど食べやすい☆麻婆豆腐

Bicerin
Bicerin @cook_40128659

家族で食べられる辛さ控えめ麻婆豆腐です。大人は仕上げのラー油、花椒で調整して家族で食べれるようにしてます。
このレシピの生い立ち
子供ができて辛さ控えめ麻婆豆腐を作るようになりました。家族みんな大好きです。木綿豆腐でするのが正式のようなのですが家族が絹好きなので絹豆腐で作っています。覚書

本格的だけど食べやすい☆麻婆豆腐

家族で食べられる辛さ控えめ麻婆豆腐です。大人は仕上げのラー油、花椒で調整して家族で食べれるようにしてます。
このレシピの生い立ち
子供ができて辛さ控えめ麻婆豆腐を作るようになりました。家族みんな大好きです。木綿豆腐でするのが正式のようなのですが家族が絹好きなので絹豆腐で作っています。覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 2丁(約300g入り)
  2. 豚ミンチ 200g
  3. 醤油(ミンチ下味用) 小さじ2
  4. 甜麺醤(ミンチ下味用) 小さじ3
  5. サラダ油 大さじ1
  6. にんにく 2片
  7. 生姜  1片
  8. 長ネギ(白い部分) 1本分
  9. 豆豉(トウチ) 小さじ2~3
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/4
  12. 甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ2
  13. 醤油 小さじ2
  14. 紹興酒(料理酒でも可) 小さじ4
  15. 砂糖(上白糖) 小さじ1
  16. 鶏がらスープ 250ml
  17. 水溶き片栗粉(水1:片栗粉1)各大さじ1 出来上がり量の2/3~全量
  18. ラー油 適宜
  19. 花椒 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパー2枚重ねで包み、重しを乗せて30分ほど水を切る。

  2. 2

    にんにく、生姜、長ネギの白い部分、豆豉(トウチ)をみじん切りにする。
    ※白ネギの芯は使いません。白い皮部分のみです。

  3. 3

    ※豆豉(トウチ)は輸入食材店にあります。コク増で入れていますが入手困難な場合は無くても大丈夫です。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を敷き熱したら、豚ミンチを炒める。火が通ればミンチを皿にあげてフライパンの油をふき取る。

  5. 5

    ※テフロン加工等の油の要らないフライパンでしたら工程2でのサラダ油は不要です。
    ※脂が出てなければ脂ふき取りは省きます。

  6. 6

    豚ミンチをフライパンに戻し、下味用の醤油と甜麺醤を加えて炒め、なじんだら器にあげる。

  7. 7

    ※ここまでが下準備です。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を敷き、弱火で豆板醤、にんにく、生姜、長ネギ、豆豉(トウチ)を加えて弱火のまま炒める。

  9. 9

    ※お好みで豆板醤は小さじ1にします。我が家は子供用に控えめに作ってるので風味程度です。大人は各自ラー油等で辛さ増し。

  10. 10

    豆板醤や香味野菜がしっかり炒まったら、豚ミンチを戻しよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    豚ミンチが良く混ざったら、鶏がらスープ、醤油、甜麺醤、紹興酒、砂糖を加え中火にかける。

  12. 12

    沸騰したら豆腐を適当な大きさに切って加え、弱火で5分ほど煮込む。

  13. 13

    水溶き片栗粉を用意して、強火にし沸騰したら、弱火に下げて3回に分けて入れる。とろみがついたら弱火のまま2~3分煮込む。

  14. 14

    ※水溶き片栗粉は好みの濃度で入れてください。写真は1:1(片栗粉:水)各大さじ1の出来上がり分全部を使いました。→

  15. 15

    →慣れた方法があればそちらでやっても問題ありません。水分多めのものは肉あんのバランスが崩れることがあるので注意です。

  16. 16

    皿に盛ったら、好みでラー油と花椒をふる。

  17. 17

    ※豆腐を茄子に変えれば麻婆茄子にもできます。その際は茄子を素揚げしておきます。多めの油で焼き揚げる感じでもいいです。

  18. 18

    ※鶏がらスープは市販のガラスープの素で多めに作り、残った分に野菜、卵等を入れてスープにしています。

コツ・ポイント

※豆腐は好みで、絹豆腐でも木綿豆腐でもいいです。我が家は滑らかな絹を好みますが味が染みるのは木綿です。
※面倒でも豚ミンチに下味をつけると美味しいです。
※ねぎの白い部分の芯は使いません。白い皮の部分だけです。芯と青い部分はスープに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bicerin
Bicerin @cook_40128659
に公開
料理のお仕事をしている兼業主婦です。こちらには主に我が家で楽しんでいる料理を覚書ですが少しずつ紹介していこうと思っています。時々レシピ見直し(追記など)ありますので最新のものでお試しくださると幸いです。
もっと読む

似たレシピ