簡単なすの煮浸し

coco0607
coco0607 @cook_40174832

暑い時は冷蔵庫で、冷やして冬場は温かくいけます(^-^)
このレシピの生い立ち
なすが有ったから煮ました。

簡単なすの煮浸し

暑い時は冷蔵庫で、冷やして冬場は温かくいけます(^-^)
このレシピの生い立ち
なすが有ったから煮ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. なす 3本
  2. しょうが チューブで1センチ
  3. 昆布だし(普通のだしでも) 大さじ1
  4. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切り表面に切り込みを入れます。

  2. 2

    乱切りして煮込みます

  3. 3

    火が通たら出し、しょうがを入れます。

  4. 4

    水分が少なくなったら火を止めます。

コツ・ポイント

なすのは表面を切り込みを入れる事で味が染み、時短にもなります!昆布だしを入れるとコクが出ます!夏は冷蔵庫で冷やして、寒い時は温かまいでどうぞ(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
coco0607
coco0607 @cook_40174832
に公開
料理もお酒も大好き♪結婚4年目ですがもっと料理が上手くなりたいです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ