究極の卵サンド

おいしい卵サンドの作り方。絶妙なバランスと旨みUPのコツで、美味しく♪朝ごはん・お弁当・ピクニック・軽食にも。
このレシピの生い立ち
子供の頃、生まれてはじめてつくった料理が卵サンド。料理に目覚めた思い出レシピです。
★クックパッドニュース掲載中★https://news.cookpad.com/articles/39899
究極の卵サンド
おいしい卵サンドの作り方。絶妙なバランスと旨みUPのコツで、美味しく♪朝ごはん・お弁当・ピクニック・軽食にも。
このレシピの生い立ち
子供の頃、生まれてはじめてつくった料理が卵サンド。料理に目覚めた思い出レシピです。
★クックパッドニュース掲載中★https://news.cookpad.com/articles/39899
作り方
- 1
ゆで卵をつくる。
※ウチの作り方は、熱湯で3分間、あとは冷めるまで放置しておくと固ゆで卵になってます。 - 2
卵の皮をむき、白身と黄身に分け、黄身はボウルにいれておきます。
- 3
白身は包丁でみじん切りに。この方が早いので、切ってますが、白身も黄身と一緒にボウルに入れフォーク等で潰してもOK。
- 4
黄身の入っているボウルにみじん切りにした白身を加え、黄身もフォークなどでつぶし、マヨネーズを加えます。
- 5
隠し味で、おいしいお塩とさとうをひとつまみ。
旨み隠し味で、おいしさ倍増♪
- 6
柔らかくしたバターに辛子を少々まぜ、練ります。
バターが冷えてたら、レンジ600wで30秒程温めると柔らかくなります。
- 7
パンに辛子バターを塗り。。
- 8
卵をのせます。なるべく端の方は開けて、中央にこんもり盛るとパンで挟んだ時にはみ出しません。
- 9
ラップに巻いて、しばらく馴染ませます。急いでいる時はこの工程は省いて可。
- 10
パンの耳を切り、お好きな形に切ります。一片切るごとに、包丁を熱湯などで熱くしてから切ると、キレイにす~っと切れます。
- 11
朝ごはん・お弁当にも♪
コツ・ポイント
◆ねり辛子の量は、お好みの辛さで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
超定番。これでしょ。卵サンド。 超定番。これでしょ。卵サンド。
ちょっと余裕のある朝は定番の卵サンドを気持ち丁寧に。お砂糖入れるのと、黄身さきに練るだけでお店の味になる(*´ω` skybluemoo -
-
その他のレシピ