ちょいピリ辛チャプチェ!!

マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076

韓国ではおめでたい席の御膳の一品(前菜?)らしいです。でもこれを普段使いメニューにアレンジしてメインのおかずに!!
このレシピの生い立ち
仕事の日、ランチは数件をローテーションしてます。その中に焼肉屋さんがあり、そこのランチの定食メニューのお気に入り。

お皿にご飯を盛り付けてその上にチャプチェを載せてもOK。チャプチェから「チャプチェパプ」(잡채밥、雜菜飯)と名前が変身!!

ちょいピリ辛チャプチェ!!

韓国ではおめでたい席の御膳の一品(前菜?)らしいです。でもこれを普段使いメニューにアレンジしてメインのおかずに!!
このレシピの生い立ち
仕事の日、ランチは数件をローテーションしてます。その中に焼肉屋さんがあり、そこのランチの定食メニューのお気に入り。

お皿にご飯を盛り付けてその上にチャプチェを載せてもOK。チャプチェから「チャプチェパプ」(잡채밥、雜菜飯)と名前が変身!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 緑豆春雨 200g
  2. 牛肉薄切り(豚でもOK) 100g
  3. 人参 1/4本程度
  4. ほうれん草 1株
  5. 豆もやし(or もやし) 1/4袋
  6. 乾燥きくらげ 5~6個
  7. 干ししいたけ 中1個
  8. ニラ 1/4袋
  9. にんにく(すりおろし) 小さじ1/3
  10. 鷹の爪(輪切り) 1本
  11. 【お肉の下味】
  12. ※醤油 大さじ1
  13. ※みりん 大さじ1
  14. ※にんにく(すりおろし) 小さじ1/3
  15. 片栗粉 適量
  16. 【調味ダレ】
  17. 醤油 大さじ1
  18. 砂糖 大さじ1
  19. ダシダ(or 顆粒だし) 大さじ1/2
  20. 韓国粉唐辛子(or 一味唐辛子) 適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけと乾燥きくらげは別々に水(分量外)で戻す。戻したら千切りにしておく。

  2. 2

    人参は千切り、ほうれん草とニラはおひたしと同じくらいに切りそろえておく。豆もやしは軽く水洗い。

  3. 3

    調味ダレをすべて合わせ、肉を太めの細切りにしたら下味の※を混ぜ合わせ、片栗粉を軽くまぶす。

  4. 4

    しいたけの戻し汁を注ぎ、春雨を時間通り柔らかくしザルに空け、長ければ切る(私は湯の中でキッチンばさみで切ってます)。

  5. 5

    フライパンにごま油を注ぎ、にんにくと鷹の爪を香りが出るまで炒め、人参・豆もやし・しいたけ&きくらげを炒める。

  6. 6

    野菜に火が8割程度通ったら春雨を入れ、水分が完全に飛ぶ少し前に調味ダレを注ぎ、味が染み込むように混ぜながら炒める。

  7. 7

    出来上がり!!

コツ・ポイント

春雨を戻してからは時間との勝負。
なので時間を見計らって戻してください。
私は野菜炒めながら戻し、戻りきらなかったら一旦フライパンの火を止めてます。

白砂糖の代わりに三温糖やきび砂糖使うとコクが出ます(はちみつでもOK)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076
に公開
男の手料理なんで…
もっと読む

似たレシピ