*ルクエde煮りんごをりんごパンに。*

煮りんごを使ってパンを焼いてみました♪
上にかかっているアイシングと、煮りんごの甘酸っぱさの組み合わせがいい感じです♡
このレシピの生い立ち
煮りんごが簡単に出来たので、パンに巻きこんで焼いてみました。
*ルクエde煮りんごをりんごパンに。*
煮りんごを使ってパンを焼いてみました♪
上にかかっているアイシングと、煮りんごの甘酸っぱさの組み合わせがいい感じです♡
このレシピの生い立ち
煮りんごが簡単に出来たので、パンに巻きこんで焼いてみました。
作り方
- 1
りんごは皮をむき、縦に4等分にして5mm位の厚さのいちょう切りにする。スチームケースにりんご・砂糖・バターを入れる。
- 2
1のふたをして、600wの電子レンジで2分30秒位加熱し、そのまま2分蒸らす。
煮りんごを取り出したら、ケースを洗う。 - 3
ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスイッチを入れる。
- 4
生地が出来たらパンケースから取り出し、きれいな面を出すようにして1つに丸める。
- 5
麺棒で25×20cm位にのばした生地の片側の端を少し残して、2の煮りんごの水分をきって上にのせる。
- 6
5を手前から巻いていき、最後の合わせ目を指でつまんで閉じ、6等分に包丁で切る。
- 7
スチームケースに、6の切り口を上にして並べて入れる。
- 8
35度に設定したオーブンに7のふたを開けたまま入れ、40分発酵させる。
- 9
オーブンからスチームケースを取り出し、今度は180度で予熱し、予熱が完了したら8を入れて15分位焼く。
- 10
アイシングの材料を混ぜ合わせ、りんごパンが冷めたら上からかける。
- 11
※手でちぎってパンを切り離してください。
- 12
☆2014.02.08
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 13
★煮りんごを使った色々なレシピを載せています★
『ルクエde煮りんご』
(ID:18767164) - 14
※強力粉200gで作るレシピ
『りんごパン♡シナモンやレーズンも一緒に♪』
(ID:20288970)
コツ・ポイント
9の工程のパンを焼く時間は、様子を見ながら調節してください。
アイシングを作る時は、かたさを見ながら水の量を調節してください。
(少しかたい位がちょうどいいです。)
お好みで、煮りんごを巻き込む時に、シナモンを振りかけてもいいですね♡
似たレシピ
-
シナモンレーズン★りんごパン(HB生地) シナモンレーズン★りんごパン(HB生地)
アイシングがたっぷりかかったりんごパン♡せっかくだから色んな味を楽しみたくて…。シナモンやレーズンも入れてみました♪ ほっこり~の -
簡単に出来るシナモンロールパン♪ 簡単に出来るシナモンロールパン♪
HBでパン生地を作ってシナモンフレーバーを塗ってクルクルするだけ♡最後にアイシングをやったらお店のような仕上がりに…♪ chika1987 -
ランチやおやつに♪りんごレーズンパン ランチやおやつに♪りんごレーズンパン
煮りんごの煮汁をレーズンにも染み込ませ、焼き上がったパンの表面にも塗りました♪アイシングでの甘さUPが、たまらない~♡ ほっこり~の -
-
【菓子パン】アールグレイ★紅茶りんごパン 【菓子パン】アールグレイ★紅茶りんごパン
アールグレイの紅茶葉入りの生地で甘い煮りんごを巻いて焼き、アイシングで甘さをプラス! おやつにぴったりのパンです♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
S炊飯器で発酵パン(アップルロール①) S炊飯器で発酵パン(アップルロール①)
少し時間があったらこんなパンも如何ですか?林檎は今回缶詰を使うので簡単に出来ますよ(*^-^)たっぷりアイシング! リカ&チャコ
その他のレシピ