作り方
- 1
お米を洗い炊飯器で炊きます。
お水の加減を少し少なめにして炊いて下さい。メモリより2ミリくらい下がいいと思います。 - 2
にんじんを4cm程の細切りにします。
- 3
しめじと舞茸はへたの部分をとって食べやすい大きさにほぐしておきます。軽く水洗いをします。
- 4
☆を混ぜ合わせておきます。
- 5
温めたフライパンにごま油を入れとりミンチを炒めてそぼろを作ります。(少し粗めでも食感が残っておいしいです♡)◎強火
- 6
そぼろができたらにんじんを加えて、にんじんがしんなりするまで炒めます。◎中火
- 7
しめじと舞茸を加えて、少し油が全体に行き渡る程度に炒めます。
◎中火 - 8
☆を加えて、水気が半分くらいになるまで煮詰めます。◎強火
- 9
炊けたご飯にそのまま入れてムラがないように全体に混ぜ合わせます。
- 10
10分程蒸らします。お茶碗に盛り付けてお好みで薬味ネギをのせれば出来上がり*\(^o^)/*
- 11
ちなみにこの日の献立はこんな感じです!塩サバ、大根とワカメのお味噌汁、小松菜と厚揚げのあっさり炒めです(^^)
コツ・ポイント
今回はしめじと舞茸を入れましたが、他のきのこでも代用できます。とりミンチはムネ肉を使うとパサパサになってしまうので、モモ肉を使ってくださいね!薬味ネギをのりやゴマに変えても美味しいですよ♡だし茶漬けにして食べるのもオススメです(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
鶏そぼろと根菜たっぷりの混ぜご飯 鶏そぼろと根菜たっぷりの混ぜご飯
鶏そぼろと、にんじん、ごぼう、れんこんの、ボリューム混ぜご飯です。根菜の歯ざわりに、味のしみたご飯は飽きがきません。ぺんぎんぺんぺん
-
-
-
・**鶏そぼろで簡単♪混ぜごはん**・ ・**鶏そぼろで簡単♪混ぜごはん**・
前日の三色丼の鶏そぼろが余っていたら時々この混ぜごはんにしていただきます。お手軽朝ごはん、ひとりランチにも♪ きのこのおうち -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18801644