冷蔵庫の残りで野菜たっぷりタンメン

マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076

野菜たっぷり。
具の野菜やひき肉からもいいダシが出て、中華料理屋さんのタンメンに近づけるかな?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の大掃除前や数日〜数十日の出張の前、冷蔵庫の中の野菜類を食べきってしまおうと。
割りとカロリーセーブ出来ているはずなラーメンなので休みの日のランチにも、出張前日のお夜食にも。

冷蔵庫の残りで野菜たっぷりタンメン

野菜たっぷり。
具の野菜やひき肉からもいいダシが出て、中華料理屋さんのタンメンに近づけるかな?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の大掃除前や数日〜数十日の出張の前、冷蔵庫の中の野菜類を食べきってしまおうと。
割りとカロリーセーブ出来ているはずなラーメンなので休みの日のランチにも、出張前日のお夜食にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. 具材(冷蔵庫内の残り)
  3. キャベツ 1/6〜1/8玉
  4. もやし 1袋
  5. 乾燥きくらげ お好きなだけ
  6. ひき肉(合挽き) 75グラム
  7. スープ
  8. 鶏ガラスープ 1000ml
  9. ごま油(炒め用) 大さじ1
  10. にんにく(チューブ) 3センチ分
  11. しょうが(チューブ) 3センチ分
  12. 小さじ1
  13. こしょう 4〜5振り

作り方

  1. 1

    キャベツは指2本分程度の短冊切り、もやしはさっと洗い水分をしっかり切ってヒゲ根を取る(省略OK)。

  2. 2

    きくらげは水で戻し、硬い石づきは取り除き、その後食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    中華鍋(or大きめフライパン)にごま油(又はサラダ油)を熱しごま油を注いで熱しにんにく・しょうがを香り立つまで炒める。

  4. 4

    このあたりで別の鍋で中華麺を茹でる。茹で時間は気持ち固めに。しっかり湯切りする。
    6まで時間かかるなら油をまぶしておく。

  5. 5

    ひき肉・きくらげ・キャベツ・もやしを炒め、その中にスープ・塩・こしょうを注ぎ沸騰させる。

  6. 6

    5の中に茹で上がった中華麺を入れ、麺にスープが絡んだら丼によそって出来上がり。

コツ・ポイント

野菜炒める→スープや調味料を注ぎ込む、というタイミングで麺を茹でると時間のロスも麺の伸びも軽減できるかも。
野菜はこれがベースなので(いつも冷蔵庫にあります)それ以外に余っていれば人参でもニラでも玉ねぎでも、なんでも加えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076
に公開
男の手料理なんで…
もっと読む

似たレシピ