簡単オヤジのミニ若アユ

いっとくおやじ
いっとくおやじ @cook_40074908

上品な甘さの求肥とふんわり柔らかな調布のバランスがいい感じでミニサイズで食べやすく数も作れます。
このレシピの生い立ち
若アユが好きで作ってみたかった。

簡単オヤジのミニ若アユ

上品な甘さの求肥とふんわり柔らかな調布のバランスがいい感じでミニサイズで食べやすく数も作れます。
このレシピの生い立ち
若アユが好きで作ってみたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個
  1. 【調布】
  2. 2個
  3. 砂糖 75g
  4. ハチミツ 大さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 重曹 小さじ1/2
  7. 薄力粉 120g
  8. 牛乳 50ml
  9. 【求肥】
  10. 白玉粉 50g
  11. 砂糖 70~75g
  12. 90ml

作り方

  1. 1

    【調布つくり】
    ボウルに卵と砂糖を入れよく混ぜ合わせ、更にハチミツとみりんと牛乳を加えよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に薄力粉と重曹をザルなどで篩ながら入れる。

  3. 3

    2の粉っぽさやダマがなくなるまでしっかり混ぜ合わせ、粉に水分を吸わせ為にラップをして冷蔵庫に30分間生地を休ませる。

  4. 4

    【求肥つくり】
    耐熱ボウルに白玉粉と水を加え5分ほど置く。

  5. 5

    4に砂糖を加えよくかき混ぜる。

  6. 6

    5にラップをしてレンジ700wで1分加熱する。

  7. 7

    6を取りだしゴムか木ベラでかき混ぜる。

  8. 8

    6,7を3回繰り返し、白色から半透明の餅状になったら片栗粉を敷いた上に12㎝角程度の四角形になるように広げる。

  9. 9

    8が冷めたら16当分に均一に切り分ける。

  10. 10

    【調布つくり続き】
    熱したフライパンを一旦濡れ布巾に載せ中火弱の火加減にしてサラダ油をサッと均一に薄く塗る。

  11. 11

    3の生地を取り出し大さじ1の計量スプーンで掬いフライパンの中央に楕円になるように垂らし入れる。

  12. 12

    11の表面に大きめの気泡が多く出始めたらひっくり返して30秒程焼く。

  13. 13

    12が焼けたらラップの上に焼き色の綺麗な面を下に置き、真ん中に9の求肥を載せラップごと巻いて置く。

  14. 14

    13が冷めたら出来上がり。

コツ・ポイント

フライパンは中火弱の火加減でサラダ油は薄く均一に塗り焼きムラさせないこと。両面焼いたら素早く求肥を挟みラップでくるみ乾燥を抑止する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いっとくおやじ
いっとくおやじ @cook_40074908
に公開
倉敷市出身茨木市在住元中高吹奏楽部トランペット奏者元会社ソフトボール部、公民館ソフトボール部、元会社野球部経験者且つ、野球部監督経験者
もっと読む

似たレシピ