サッポロ一番 さばおろし大皿あえめん

家族で楽しく♪サッポロ一番3袋分を使った、
大皿あえめんレシピ。サバ缶と大根があれば、ごちそうあえめんが出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
休日のランチやお出かけ後の簡単な夕飯などに「サッポロ一番」を使った大皿あえめんはいかが?食卓で豪快に混ぜれば子どもも大喜び!サバ缶を粉末スープで味つけして大根おろしをオン、これだけで絶品です♪大葉や白髪ねぎの香味で食べ飽きません。
サッポロ一番 さばおろし大皿あえめん
家族で楽しく♪サッポロ一番3袋分を使った、
大皿あえめんレシピ。サバ缶と大根があれば、ごちそうあえめんが出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
休日のランチやお出かけ後の簡単な夕飯などに「サッポロ一番」を使った大皿あえめんはいかが?食卓で豪快に混ぜれば子どもも大喜び!サバ缶を粉末スープで味つけして大根おろしをオン、これだけで絶品です♪大葉や白髪ねぎの香味で食べ飽きません。
作り方
- 1
今回は「サッポロ一番 しょうゆ味」を使います。
- 2
大根は皮をむいてすりおろす。ボウルにサバ缶と【A】を入れて混ぜ合わせる。
- 3
お湯1500mlを沸騰させ、麺を入れてほぐしながら3分間ゆでる。
- 4
<3>の麺はざるにあげて軽く水気をきり、鍋に戻して添付の粉末スープ1袋を入れてあえる。
- 5
<4>を大葉(5枚)を並べた皿に盛り、麺の上に大根おろしを広げ、残りの大葉をちぎってのせる。
- 6
<5>の中央に<2>のサバを広げて、白髪ねぎを散らして、添付の特製スパイス3袋をふる。全体を混ぜてからいただく。
- 7
※余った粉末スープ1袋は唐揚げの下味やチャーハンの味付に使えます。ぜひ試してみて!
ID:19990540 - 8
コツ・ポイント
時間が経つと麺がくっつきやすいので、出来上がったらすぐにあえて食べるのがおすすめ。ゆでた麺の水気をきる際はさっとでOK。しっかりきりすぎると麺がくっついて混ぜにくくなるので注意してください。
似たレシピ
-
サッポロ一番 やみつき大皿あえめん サッポロ一番 やみつき大皿あえめん
家族で楽しく♪サッポロ一番3袋分を使った、台湾まぜそば風大皿あえめんレシピ。箸が止まらないやみつきなおいしさです♪ サッポロ一番 -
サッポロ一番 豚キムチ大皿あえめん サッポロ一番 豚キムチ大皿あえめん
家族で楽しく♪サッポロ一番3袋分を使った、大皿あえめんレシピ。豚キムチがレンチン調理で超簡単♪食べ応えもばっちりです! サッポロ一番 -
サッポロ一番 ツナサラダ大皿あえめん サッポロ一番 ツナサラダ大皿あえめん
家族で楽しく♪サッポロ一番3袋分を使った、大皿あえめんレシピ。野菜が苦手なお子様にもおすすめのツナマヨ味です♪ サッポロ一番 -
-
-
サッポロ一番 麻婆ナス大皿あえめん サッポロ一番 麻婆ナス大皿あえめん
ごま風味の麻婆あんが食欲をそそる、大皿あえめん。ゆでた麺にとろとろ麻婆ナスをたっぷりのせて、家族みんなでいただきます♪ サッポロ一番 -
塩ラーメンとサバ缶で、サバ塩つけ麺! 塩ラーメンとサバ缶で、サバ塩つけ麺!
ジョブチューンでやっていたサッポロ一番塩味のアレンジレシピをさらにアレンジした、塩ラーメンと鯖缶で、塩サバつけ麺です。 クックまいななパパ -
-
“鯖缶ちくわ豆もやし麺汁少々和え” “鯖缶ちくわ豆もやし麺汁少々和え”
“鯖缶ちくわ豆もやし麺汁少々和え”!(^^)!(๑´ڡ`๑)(ノ^^)ノo(^-^)o٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(๑'ᴗ'๑) 私市ビッキーズ津門巳 -
カレー風味のサバ缶いんげんフレーク カレー風味のサバ缶いんげんフレーク
鯖缶を使った簡単レシピです。鯖、いんげん、カレーが三位一体となりご飯がすすむこと間違いなし!10分あれば出来上がり♪ スタグラキッチン
その他のレシピ