簡単で濃厚!少量のNYチーズケーキ

nimajan
nimajan @cook_40201044

少量でいい!濃厚でクリーミーねっとりなNYチーズケーキレシピを少量で紹介!(12㎝型です)
このレシピの生い立ち
18㎝型で作ってるレシピを教えてもらったのですが夫婦二人だけで食べるので18㎝型は食べきれないかなと。少量のレシピにアレンジしたいと思い作りました!が,美味しすぎて12㎝型じゃ足りないと感じる(笑)

簡単で濃厚!少量のNYチーズケーキ

少量でいい!濃厚でクリーミーねっとりなNYチーズケーキレシピを少量で紹介!(12㎝型です)
このレシピの生い立ち
18㎝型で作ってるレシピを教えてもらったのですが夫婦二人だけで食べるので18㎝型は食べきれないかなと。少量のレシピにアレンジしたいと思い作りました!が,美味しすぎて12㎝型じゃ足りないと感じる(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12㎝ケーキ型(底抜けタイプ)
  1. クリームチーズ 100g
  2. 生クリーム 100cc
  3. 1個
  4. 砂糖 35g
  5. 薄力粉 大さじ1
  6. ニラエッセンス 数適
  7. レモン 数適
  8. レモン皮 すりおろし少量
  9. チョイス(ビスケット) 2枚×5袋
  10. バター 20g

作り方

  1. 1

    (下準備①)
    作り始める前に材料は冷蔵庫から出して室温に戻しておく。

  2. 2

    (下準備②)後々湯煎で焼くので底からお湯が入らないように型の外側をアルミホイルで覆っておく。

  3. 3

    (下準備③)
    ビスケットを全部袋に入れて粉々に砕いておく。

  4. 4

    砕いたビスケットに溶かしたバターを加え混ぜ,型の底に敷き詰める。

  5. 5

    スプーンで押しながら敷き詰めると綺麗に均等にできる。

  6. 6

    一旦冷蔵庫に入れて冷やしておく。ビスケットが固まって安定するので。

  7. 7

    オーブンの余熱180度でスタート!

  8. 8

    オーブンから天板を取りだしておきお湯をはっておく。
    ※天板の7分目まで。
    ※お湯は火傷しないくらいの温度

  9. 9

    うちのは天板にお湯がはれない浅型なので、代わりにホーローのバッドを使いました。他に耐熱皿とか深さがあれば使えるかもです!

  10. 10

    ボールにクリームチーズ&砂糖を入れ泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

  11. 11

    レモン汁&すりおろした皮&バニラエッセンスを加え混ぜる。溶き卵を加え再び混ぜる。

  12. 12

    薄力粉を加え混ぜる。次に生クリームを加えて再び混ぜる。

  13. 13

    ビスケットを敷いた型に流し込み、お湯をはった天板にのせる。

  14. 14

    余熱が完了したらオーブンに入れ180度で30分焼く。

  15. 15

    30分終了したら温度を160に下げ再び30分焼く
    ※この時にお湯が少なくなってたら足しておく。

  16. 16

    ※焼き色が丁度いい、これ以上焼き色をつけたくないと言うときはここでアルミホイルをかぶせておくと焼き色が止まります。

  17. 17

    焦げないよう焼け具合をみておく。

  18. 18

    終了したら天板から取り出さずに竹串をさしクリームが付かないかチェック。付かなければOK。天板から取り出して粗熱をとる。

  19. 19

    竹串にクリームが付いてくるようならもぅ10分と様子を見ながら足して焼く。※微量はつきます!それくらないなら出来てます。

  20. 20

    粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて最低でも3時間は冷やしてください!

  21. 21

    こちらは半日冷やしたもの。
    完成☆

コツ・ポイント

レモン汁だけでなく、レモンの皮をすりおろしたものも少量足すと濃厚なのに爽やかな風味になります!材料さえ準備すればあとはどんどん混ぜていくだけなので思ってるより簡単ですよ!チーズケーキ難しいと考えてる方!是非挑戦を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nimajan
nimajan @cook_40201044
に公開

似たレシピ