ホワイトデー♪簡単豆乳牛乳シンプルゼリー

甘いものが苦手な人にもオススメ!豆乳+牛乳なので、シロップを生姜醤油などに変え、前菜や口直しの一品にもできます♪
このレシピの生い立ち
料理上手な方に教えてもらったのをヒントに。
豆乳・牛乳は1:1。ゼラチンは普通に作る1/2量で、ふるふるのゼリーに。カップやグラスで冷やし固めてそのままテーブルへ。
※マイクロトマトについては、クックパッドブログに詳しく書いています。
ホワイトデー♪簡単豆乳牛乳シンプルゼリー
甘いものが苦手な人にもオススメ!豆乳+牛乳なので、シロップを生姜醤油などに変え、前菜や口直しの一品にもできます♪
このレシピの生い立ち
料理上手な方に教えてもらったのをヒントに。
豆乳・牛乳は1:1。ゼラチンは普通に作る1/2量で、ふるふるのゼリーに。カップやグラスで冷やし固めてそのままテーブルへ。
※マイクロトマトについては、クックパッドブログに詳しく書いています。
作り方
- 1
小鍋に牛乳を入れて火にかける。
沸騰させない程度で、粉ゼラチンを振り入れ、泡立て器でよく混ぜて溶かす。z - 2
鍋を火から下ろし、豆乳を冷たいまま加え、泡を立てないようにそっと混ぜる。
- 3
型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
※表面の泡はスプーンですくって取るか、チャッカマンの火を近づけて消す。 - 4
火にかけるのは、牛乳ではなく豆乳でも。消費期限短い方とか(笑
片方を冷たいまま加えるので、すぐ冷めて早く固まります。 - 5
牛乳だけ、豆乳だけで作っても。
豆乳苦手な人やスイーツとしては、マイルドで甘みのある調整豆乳がいいかも。 - 6
好みのトッピングでデコレーション♪
写真は世界一小さな、マイクロトマト+ハチミツで。
シロップ類は、食べる直前にかけて。 - 7
やっと固まる位のゆるさで、トッピングがちょうど表面に落ち着きます。
持って行くには、ちょっと固めの400mlもいいかも。 - 8
甘味の強いプチトマトでも。オレンジや黄色などカラフル♪
トマトはハチミツと相性ぴったり。もちろんドレッシング類とも。
コツ・ポイント
スイーツなら、果物・ドライフルーツ・ナッツ・チョコ・シリアルetc.に、メイプルシロップやフルーツソース等をかけて♪
豆乳使用なので、醤油も相性OK!だし醤油や白醤油、オリーブオイル等ドレッシング類もいけます♪アレンジ楽しんで下さいね!
似たレシピ
その他のレシピ