蓮根の挟み焼き☆洋風and和風の2種

和風版は大葉と生姜を効かせて。
洋風版はシャキシャキのレンコンとモチモチじゃがいの食感の違いが楽しめます!
このレシピの生い立ち
いつもは和風版に和風タレでしたが、和風に飽きた旦那さんの為に変わり挟み焼きを考えてみました!今ではこの2種類の挟み焼きが定番に。
甘辛ダレがお好きな方は…
醤油、みりん、お酒、砂糖各大さじ2杯づつを焼いた後に絡めて☆
蓮根の挟み焼き☆洋風and和風の2種
和風版は大葉と生姜を効かせて。
洋風版はシャキシャキのレンコンとモチモチじゃがいの食感の違いが楽しめます!
このレシピの生い立ち
いつもは和風版に和風タレでしたが、和風に飽きた旦那さんの為に変わり挟み焼きを考えてみました!今ではこの2種類の挟み焼きが定番に。
甘辛ダレがお好きな方は…
醤油、みりん、お酒、砂糖各大さじ2杯づつを焼いた後に絡めて☆
作り方
- 1
和風版☆
ボールに全ての材料を混ぜ合わせます。
洋風版☆
じゃがいもをすりおろしてよく水気をきり他の材料を全て混ぜます。 - 2
レンコン☆は3〜4ミリの幅で輪切りにし、水にさらしておきます。
- 3
レンコンの水気を拭いてからそれぞれのタネを挟みます。
タネがあまり分厚いと火の通りが悪くなるので薄めに。はみ出ても大丈夫 - 4
油は大さじ1杯くらい。片面を中火でしっかり目に焼きます。焼けるまでは触らないでね。焼き目がついたら裏返して蓋して焼きます
- 5
洋風版はじゃがいもが透き通ってネギの色合いがきれいに出ます。
和風版もお肉の中に刻んだ大葉がきれいです。 - 6
和風版は大根おろしとポン酢がオススメ♡
洋風版はベーコンの塩気で何もなしでも美味しいですが、ケチャップにマスタードが♡♡ - 7
すりおろしじゃがいもは置いておくと水気が徐々にでてくるので、焼く前にしっかり水気をきって。緩ければ片栗粉足してください。
- 8
片面焼いた後裏返して蓋をして蒸し焼きした方が、お肉にしっかり火が通ります。
お肉のタネ分厚いと火の通りが悪いので注意! - 9
レンコンはさみ焼きの検索トップ10に入りました☆
見てくださった皆さんありがとうございます!!
コツ・ポイント
じゃがいもの水気をしっかり切ること。
色合い良く焼きたいので、大葉やネギを入れていますが、みじん切りして軽くチンした人参や、ハムを入れても美味しいです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単ヘルシー✨ヒジキ入レンコンの挟み焼き 簡単ヘルシー✨ヒジキ入レンコンの挟み焼き
ヒジキ入鶏ひき肉がレンコンのシャキシャキ食感と少し甘めのタレに絡んで美味し〜い✨子供も大好き♡ごはんも進む1品です✨obiちゃん
-
-
その他のレシピ