胸肉も美味しい!鶏の天ぷら *とり天*

白いカピバラ
白いカピバラ @cook_40045355

大分の郷土料理、とり天。
下味をつけるので胸肉でも美味しく仕上がります♪
☆話題入りありがとうございます☆
このレシピの生い立ち
大分県では昔からよく食べられている鶏の天ぷら、とり天。 お店や家庭により味が違いますが、とっても食べやすく美味しいです。私もよく買います(^^ゞ
家庭でも簡単に作れるので、皆さんに知ってもらいたくてレシピアップしてみました。

胸肉も美味しい!鶏の天ぷら *とり天*

大分の郷土料理、とり天。
下味をつけるので胸肉でも美味しく仕上がります♪
☆話題入りありがとうございます☆
このレシピの生い立ち
大分県では昔からよく食べられている鶏の天ぷら、とり天。 お店や家庭により味が違いますが、とっても食べやすく美味しいです。私もよく買います(^^ゞ
家庭でも簡単に作れるので、皆さんに知ってもらいたくてレシピアップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏胸肉 (もも肉でも可) 300g
  2.  下味のタレ 
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆薄口しょうゆ 大さじ1
  5. おろしニンニク  小さじ1/2~
  6. おろし生姜  小さじ1~
  7. ☆塩 少々
  8.  天ぷら衣 ※天ぷら粉でも可
  9. ●卵 1個
  10. 小麦粉 1/2カップ
  11. 片栗粉 大さじ3
  12. ●水 60~70ml
  13. 揚げ油 適量
  14. ポン酢、からし、かぼす 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は、大きめのそぎ切りにする。

  2. 2

    ☆の材料を混ぜ、下味のタレを作る。
    ニンニク、生姜はお好みで加減してください。

  3. 3

    タレに鶏肉をつけ、もみこむ。
    30分くらい冷蔵庫にいれておく。

  4. 4

    ●の材料を混ぜ、天ぷら衣を作る。
    市販の天ぷら粉でもOKです。

  5. 5

    ③の鶏肉に衣をつけ、揚げる。
    表面がうすくきつね色になるくらいがめやすです。

  6. 6

    できあがり♪

    ポン酢やからし、かぼすなど添える。

  7. 7

    鶏肉を細長く切ったもの。
    大分ではこんな形のとり天もよく見かけます。かぼすを添えて。

コツ・ポイント

下味のタレはしっかりもみこんでください。
そのままでもおいしいですが、ポン酢、かぼすとよく合うのでぜひ添えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白いカピバラ
白いカピバラ @cook_40045355
に公開
2人の息子(5歳・2歳)と主人の4人家族、専業主婦です。大分県在住。 皆様のレシピにいつもお世話になっています。 ◎カピバラファン同好会*会員No.2 ◎マルメターノ隊員*No.11 ◎夜のアルコール消毒推進委員会*活動中 ◎みーくんファンクラブ*No.31♪
もっと読む

似たレシピ