シュネーバル

ドイツ語で雪の玉と言われる野球ボール位の大きさのサクサクな揚げ菓子。プレーン生地のままでも表面に溶かしチョコをかけても♡
このレシピの生い立ち
アニメを見ていて美味しそうだったので(笑)本場のレシピとは作り方がちょっと違うかもですが作ってみました。
シュネーバル
ドイツ語で雪の玉と言われる野球ボール位の大きさのサクサクな揚げ菓子。プレーン生地のままでも表面に溶かしチョコをかけても♡
このレシピの生い立ち
アニメを見ていて美味しそうだったので(笑)本場のレシピとは作り方がちょっと違うかもですが作ってみました。
作り方
- 1
<下準備>
薄力粉をふるっておく。
バターを常温に戻して柔らかくする。
卵黄とサワークリームを常温に戻す。 - 2
ボールにバターを入れてヘラなどでクリーム状になるまで練る。
砂糖・塩を加えて泡立て器に持ち替えて良くすり混ぜる。 - 3
卵黄・サワークリーム・ラム酒の順に加え、そのつど良く混ぜ合わせたらバニラオイルも加え混ぜる。
薄力粉を一度に加える。 - 4
ドレッジ等を使って練らないように切るように混ぜる。
ある程度粉気が無くなったら折り畳むようにして2~3回ほど手で捏ねる。 - 5
生地がある程度まとまってきたらひとまとめにして、ラップで包んで冷蔵庫に入れて30~40分ほど休ませる。
- 6
打ち粉(分量外)をした台に生地を置いて5~6等分にして丸める。
それぞれを厚さ2㎜×直径10㎝位の円形に麺棒で伸ばす。 - 7
パイ用カッターかナイフで1㎝間隔の切れ目を入れる。(※上下に1㎝くらいの余白を残して完全に切り離さないようにする。)
- 8
鍋に油を入れて150度くらいに熱する。
生地を軽く丸めて切れ目を中央へ押し込む様に、茶漉し等に詰め込み生地を油に沈める。 - 9
浮いてこないように箸で押さえながらくずさないように、たまに軽く転がして色が付くまで4~5分ほど揚げる。
- 10
揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油を切る。
シュネーバルが熱いうちに周りに粉糖をまぶしたら出来上がり。 - 11
粉糖をかけずにシュネーバルが冷めてから、溶かしたチョコレートで周りをコーティングするとチョコ味になります。
コツ・ポイント
サワークリームの代わりに生クリーム50㏄+レモン汁小さじ1をホイップした物でもOKです。
揚げる時にシュネーバル用の型があると楽ですが、私は持っていないので100均の味噌こしを使ってみました。(小さ目に作るなら茶漉しボールも良いかも?)
似たレシピ
-
-
-
サクサク☆チョコボール♡バレンタインにも サクサク☆チョコボール♡バレンタインにも
サクサクココアボールにチョコレートをコーティングしました!ひと手間かけたチョコボールはHappyバレンタインにもグ~♡ HIROマンマ -
-
◆お店の味★旨すぎバターサンドクッキー◆ ◆お店の味★旨すぎバターサンドクッキー◆
サクサクのクッキーにバタークリームをサンドしました。レーズンを一緒に挟めば小○軒のレーズンウィッチ!お試しあれ~ ゆうじママ -
-
-
バレンタイン★厚焼き★ココアクッキー バレンタイン★厚焼き★ココアクッキー
クッキー生地にココアを加えて厚焼きにしました!サクサクしていて本当においし~い♪型抜きせずに型に入れたまま焼くのでキレイに仕上がります。プレゼントにおススメの一品です。 ゆうじママ -
-
その他のレシピ