楽チン☆春雨をレンジで湯がく

みいんこ
みいんこ @cook_40066504

ヘルシーな春雨料理が手軽に作れるようになります。
耐熱タッパーに春雨と水を入れてチンするだけ。
このレシピの生い立ち
長ーい春雨、鍋には入りきらないし 先に切るのも大変。どうしたら楽に(これ重要)湯がけるかと考えました。

楽チン☆春雨をレンジで湯がく

ヘルシーな春雨料理が手軽に作れるようになります。
耐熱タッパーに春雨と水を入れてチンするだけ。
このレシピの生い立ち
長ーい春雨、鍋には入りきらないし 先に切るのも大変。どうしたら楽に(これ重要)湯がけるかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥春雨 好きなだけ
  2. 春雨が浸るくらい
  3. 耐熱タッパー 1つ

作り方

  1. 1

    耐熱タッパーに春雨を入れ、軽く浸る程度の水を入れます。

  2. 2

    時間の目安はそれぞれの春雨の袋に書いてあるのを参考にします。
    これなら5分ほど。

  3. 3

    5分チンしてこんな感じになりました。
    出来具合を見て調整して下さい。

  4. 4

    ザルにあけてサッと水洗いします。
    チャプチェや麻婆春雨、春雨ラーメンはこのままで。サラダなどはキッチンばさみでカット。

コツ・ポイント

◆レンジは内面から加熱されるので水からチンで大丈夫です。
◆耐熱タッパーは出来れば「耐熱温度120度以上」のがいいと思います。底に書いてあります。
私が愛用しているのは100均の2Lのと3Lのです。
◆チャプチェ用のは7分目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みいんこ
みいんこ @cook_40066504
に公開
作るの大好き♪食べるの大好き♪
もっと読む

似たレシピ