秘伝!臭くない、香味ナンプラー

kame☆s★bar @cook_40207961
うちの秘伝調味料です。何にでも一振りで香しき、アジア〜〜!
このレシピの生い立ち
タイ料理店のテーブルの上に置いてある唐辛子入りのナンプラーを真似してみたのがはじまり。そのうち、どんどん残ったものを入れてみた。
すると、独特の臭みが消え、素晴らしい味に!
これさえあれば、何でもアジアン!
私のレシピのナプラーは全てコレ。
秘伝!臭くない、香味ナンプラー
うちの秘伝調味料です。何にでも一振りで香しき、アジア〜〜!
このレシピの生い立ち
タイ料理店のテーブルの上に置いてある唐辛子入りのナンプラーを真似してみたのがはじまり。そのうち、どんどん残ったものを入れてみた。
すると、独特の臭みが消え、素晴らしい味に!
これさえあれば、何でもアジアン!
私のレシピのナプラーは全てコレ。
作り方
- 1
市販のナンプラーを広口びんに入れ、香味材料を漬け込む。
料理の際に残ったものをどんどん足していく。 - 2
生の葉っぱは向かない。タイ料理に使いそうなものならOK。
常に香味材料が液に浸かっている状態に、液を満たしてください。 - 3
漬けこんだ香味はみじん切りにして、利用。麺類、チャーハン、炒め物、刺身の薬味、カルパッチョ、豆腐に。
- 4
特に鰹のたたきをこれで食べると最高!
利用したアイディアお寄せください!
コツ・ポイント
5日目位から利用できる。継足しながらずっと使える。ある程度浸かって良い味になったら、液だけを一旦ドレッシングボトル等に移して、新しく足すのがおすすめ。私はどんどん使うので足しながら何年も使っていますが、1年位で使い切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18998984