おいも家米粉アサイーココナッツマフィン2

すまいるおいも
すまいるおいも @cook_40151089

ココナッツオイルを使ったアサイーココナッツマフィンをココナッツミルクで作ってみました。
オイルは使わず!グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
ココナッツオイル、湯せんするのめんど〜(^◇^;)
じゃあ、ココナッツミルクで作って見よう!
ココナッツミルクに脂肪分があるのでオイルは無しで。
あらっ!フワフワ〜〜(≧∇≦)

おいも家米粉アサイーココナッツマフィン2

ココナッツオイルを使ったアサイーココナッツマフィンをココナッツミルクで作ってみました。
オイルは使わず!グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
ココナッツオイル、湯せんするのめんど〜(^◇^;)
じゃあ、ココナッツミルクで作って見よう!
ココナッツミルクに脂肪分があるのでオイルは無しで。
あらっ!フワフワ〜〜(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまご 1つ
  2. ☆ラカント 40g
  3. ココナッツミルク 85g
  4. ☆アサイージュース 60g
  5. 米粉 100g
  6. おからパウダー 10g
  7. ココナッツパウダー 10g
  8. アルミフリーベーキングパウダー 小2

作り方

  1. 1

    たまごをボウルに割り入れ、ラカントも入れてまぜます。
    もちろん、甜菜糖などでもOKです。

  2. 2

    次にココナッツミルクとアサイージュースを入れてまぜます。

  3. 3

    次に☆以外の米粉、おからパウダー、ココナッツパウダー、ベーキングパウダーを入れてまぜます。

  4. 4

    だいたい混ざりました^_^
    ココナッツパウダーが無ければアーモンドパウダーでも(^_−)−☆

  5. 5

    型に入れてお好きなトッピングを。
    今日は大好きなおいも♡

  6. 6

    170度のオーブンで25分位。
    ふっくら焼けました(≧∇≦)

コツ・ポイント

特にありませんが、ココナッツミルクは分離している時があるのでよく混ぜて使って下さい。
余ったココナッツミルクは分けて冷凍保存(^_−)−☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すまいるおいも
すまいるおいも @cook_40151089
に公開
3人の子供のかーちゃんです(≧∇≦)毎日食べる物は無添加で身体に優しいお菓子やお料理を、、♪主人と共に低糖質な生活を目指してます!
もっと読む

似たレシピ