簡単☆オートミールレーズンバナナクッキー

キャロラ
キャロラ @cook_40213897

中はソフトで外はカリッと、古き良き時代のアメリカンクッキー。意外にも塩が効いていて、やめられない止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃、1970年代にアメリカ在住していた人に母が現地でのレシピを教わり、それを受け継ぎました。昨今はやりのヘルシークッキーとは真逆ですが、食べ応えがあり子供たちは大好きです。懐かしい甘さが古き良きアメリカを思い出させます。

簡単☆オートミールレーズンバナナクッキー

中はソフトで外はカリッと、古き良き時代のアメリカンクッキー。意外にも塩が効いていて、やめられない止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃、1970年代にアメリカ在住していた人に母が現地でのレシピを教わり、それを受け継ぎました。昨今はやりのヘルシークッキーとは真逆ですが、食べ応えがあり子供たちは大好きです。懐かしい甘さが古き良きアメリカを思い出させます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. レーズン 1/2カップ(60g)
  2. 砂糖(オリジナルは甘くて美味しいですが、半分にしても普通に美味しいです!) 1カップ(100g)
  3. オートミール 1と3/4カップ(100g)
  4. 小麦粉 1と1/2カップ(170g)
  5. ショートニング 3/4カップ(120g)
  6. バナナ(マッシュして) 1カップ(2本・170g)
  7. 卵(ほぐして・なくても美味しいです!) 1個
  8. 重曹 小さじ1/2
  9. 小さじ1
  10. シナモン 小さじ1
  11. ナツメ 小さじ1/4
  12. チョコチップ(お好みで) 70g(1袋)

作り方

  1. 1

    全部の材料をよく混ぜます。バナナをマッシュする時にフォークを使い、そのまま混ぜるとやりやすいです。

  2. 2

    油をひかない天板にスプーンで落とす、と聞きましたがオーブンペーパーを敷きました。この材料で写真の天板2枚分ができます。

  3. 3

    204℃で12〜15分焼く。と聞きましたが、我が家のオーブンは210℃設定で焼きました。

  4. 4

    焼き上がり。焦げたところがカリカリして美味しいので、焼き加減はお好みで。

  5. 5

    2019/7/13 追記。
    分量を測ってグラム表記しました。元々大雑把レシピなので、お好みに応じて加減してください。

  6. 6

    2020/04/19追記。
    家族に大好評のチョコチップを材料に追加しました!

  7. 7

    ボリュームがあるので、1個の大きさを小さめにすると、食べやすくなります。皆おかわりが止まらなくなります!

  8. 8

    2020/8/8追記。砂糖を半分にして作ってみました。バナナの甘さが感じられて美味しい!

  9. 9

    オリジナルレシピはそれ自体が美味しく、歴史的意味もあるので、個人的な変更は追記で行っています。

  10. 10

    スーパーで買うショートニングを、ネット購入の海外製の大きめ(トランス脂肪酸なし)に変更したら、驚くほどサクサクでした!

コツ・ポイント

写真は卵抜きバージョン、あっさり仕上がりました。分量はお好みで増減してください。カップで測る場合、材料のリスト順に粉物→ショートニング、最後にバナナを測ってカップを掃除するように取り出すと汚れが少なくてすみます。砂糖を半分にしても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キャロラ
キャロラ @cook_40213897
に公開
4人家族の食卓。簡単料理が好きな食いしん坊。
もっと読む

似たレシピ