紙コップでココアシフォン

sayuriママ
sayuriママ @cook_40097913

シフォン型がなくても、お手軽に紙コップで焼ける、ふわふわのココアシフォン。1個ずつ袋に入れてラッピングしてもかわいいです
このレシピの生い立ち
紙コップで簡単にシフォンケーキが出来ます。

紙コップでココアシフォン

シフォン型がなくても、お手軽に紙コップで焼ける、ふわふわのココアシフォン。1個ずつ袋に入れてラッピングしてもかわいいです
このレシピの生い立ち
紙コップで簡単にシフォンケーキが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150ml紙コップ8個分
  1. ☆卵黄生地
  2. 卵黄     3個
  3. 牛乳 60cc
  4. サラダ油 50cc
  5. 薄力粉 50g
  6. 無糖ココア 20g
  7. ☆メレンゲ
  8. 卵白 4個
  9. グラニュー糖 70g
  10. ☆デコレーション用
  11. ホイップクリーム 適量
  12. ミント 5枝
  13. 飾り用ココア 適量

作り方

  1. 1

    材料を計量しておく。卵は冷たいものを使う。

  2. 2

    ☆卵黄生地作り
    ボウルに卵黄3個を入れてほぐす。

  3. 3

    牛乳を少しずつ加えて混ぜる。

  4. 4

    サラダ油を少しずつ加えて混ぜる。

  5. 5

    薄力粉とココアを一緒にふるってよく混ぜる。

  6. 6

    卵黄生地の出来上がり。

  7. 7

    ☆メレンゲ作り
    別のボウルに冷たい卵白を入れて角が立つまで泡立てる。

  8. 8

    角が立ったら、グラニュー糖の1/3を入れて再度泡立てる。

  9. 9

    残りのグラニュー糖の半分を入れて角が立つまで泡立てる。最後残っているグラニュー糖を加えて角がたったら完成。

  10. 10

    完成したメレンゲ。

  11. 11

    卵黄のボウルにメレンゲを半分入れて泡だて器でよく混ぜる。

  12. 12

    よく混ざったらOK.

  13. 13

    残っているメレンゲを全部入れて、ゴムベラに変えて混ぜる。

  14. 14

    お玉などで紙コップ8個に生地を入れる。

  15. 15

    生地は8分目~9分目までたっぷりと入ります。

  16. 16

    170度に予熱しておいたオーブンで15分前後焼く。

  17. 17

    粗熱が取れたら、ゆるめにホイップしたクリームをスプーンでのせて、ミントをかざり、ココアを茶こしでふる。

コツ・ポイント

シフォン型17cmと同量の生地です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sayuriママ
sayuriママ @cook_40097913
に公開
お料理・お菓子・パンを作るのが大好き。最近は自家製天然酵母パンにはまってます。家族の喜ぶ顔がみたくて、キッチンにたってます。自宅で小さな教室を開いてます。小学生二人のママです。ブログ:sweet kitchenのアドレスhttp://sweetsmemo.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ