豚バラ肉でさっぱり「豚おろし丼」

豚バラ肉と大根おろしで。簡単さっぱり美味しい丼ぶり☆
段取り次第で炊飯器調理で待ち時間に、他ごとできます。
このレシピの生い立ち
もはやローストビーフから派生を通り越して、炊飯器の可能性を探してます。
手間いらずでお手軽感がいいです。
豚バラ肉でさっぱり「豚おろし丼」
豚バラ肉と大根おろしで。簡単さっぱり美味しい丼ぶり☆
段取り次第で炊飯器調理で待ち時間に、他ごとできます。
このレシピの生い立ち
もはやローストビーフから派生を通り越して、炊飯器の可能性を探してます。
手間いらずでお手軽感がいいです。
作り方
- 1
豚バラ肉のブロックを表面に満遍なく塩を振ってキッチンペーパー、ラップの順で包み冷蔵庫で1日ねかす。時短して1時間でも可。
- 2
煮汁作り。
☆を鍋に入れて弱火で火にかけます。生姜は細切り、ネギは青い部分は普通に、白い部分は好みで写真のように。 - 3
沸々してきたら昆布を取り出して、ネギに火を通すために沸騰までもっていく。ネギをしんなりさせたら火を止めて冷ます。
- 4
煮汁が冷めたらジップロックに豚バラ肉と一緒に入れて空気を抜く。この状態で1日マリネにしても良いと思います。どちらでも可。
- 5
70度くらいのお湯を張った炊飯器に入れて保温。お肉の大きさにもよりますが、1時間〜1時間半。うちの炊飯器は73度です。
- 6
保温している間に大根をおろします。おろしたら冷蔵庫へ。しそは細切りにして、水には晒さずにします。
- 7
脂と煮汁が謎の乳化をして、写真のような仕上がりです。
出したら10分くらい冷まします。 - 8
お肉をそぎ切りにしてご飯の上に並べて、大根おろしをこれでもかって位のせて、しそをのせて、ポン酢をかければ完成。
コツ・ポイント
これも無限にご飯を消費できそうなくらい美味いです。丼じゃなくて、単品でも破壊力は抜群ですのでオススメです。ご飯は先に炊きましょう。
炊飯器でやるとウーン。。ってなる場合は、汁を多めにして煮てもいいと思います。
半生に見えて半生じゃないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚バラ肉なのにサッパリ丼 豚バラ肉なのにサッパリ丼
香ばしく焼いた豚ばら肉を酢の入ったたれで味付け。ご飯には大葉と梅干を混ぜるので香りがよくてさっぱりしています。包丁・まな板なしでも作れる簡単どんぶり。 一九三
その他のレシピ