ほっぺが落ちる♡かにクリームコロッケ♡

さきやんまま
さきやんまま @cook_40053112

2000人突破!皆様のおかげです♡衣サクッ中はトロ~♪味付けは塩胡椒だけなのにこんなにおいしくていいの?秘密はかにかま♪
このレシピの生い立ち
クリームコロッケが大好きで何十回と作っているレシピです♪
コンソメ入れなくてもかにかまのおかげでおいしくなります!
お客様や恋人(落としたい相手にも笑)家族に作ったらきっと喜ばれますよ♡
低コストなのに豪華に見えるのでぜひ作ってみてね♡

ほっぺが落ちる♡かにクリームコロッケ♡

2000人突破!皆様のおかげです♡衣サクッ中はトロ~♪味付けは塩胡椒だけなのにこんなにおいしくていいの?秘密はかにかま♪
このレシピの生い立ち
クリームコロッケが大好きで何十回と作っているレシピです♪
コンソメ入れなくてもかにかまのおかげでおいしくなります!
お客様や恋人(落としたい相手にも笑)家族に作ったらきっと喜ばれますよ♡
低コストなのに豪華に見えるのでぜひ作ってみてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 一個
  2. バター 60g
  3. 小麦粉 大さじ6
  4. 牛乳 500~550cc
  5. かにかま 160g
  6. 塩こしょう 少々
  7. 小麦粉 適量
  8. ●卵 一個
  9. ●パン粉(細かいもの) 適量

作り方

  1. 1

    今回はこのかにかまを使いました♪

  2. 2

    玉ねぎを薄くスライスし、バターで炒める。弱火で。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、火を止めて小麦粉を入れる。

  4. 4

    火を止めたまま粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    再び火をつけ、弱火から中火程度にして牛乳を少しずつ注ぎ混ぜる。

  6. 6

    このぐらいとろっとしてきたらかにかまと塩こしょうする。

  7. 7

    弱火で5分ぐらい煮詰める。お好みのとろとろ加減で牛乳を追加してください。

  8. 8

    バットにうつす。
    あら熱が取れたら、ラップをピタッとして冷蔵庫へ。30分以上しっかり冷やす

  9. 9

    冷めたら、12等分にする。お弁当用に小さめのものも作っておいてもいいですよ♪

  10. 10

    俵形にし、小麦粉→溶き卵→パン粉の順でまんべんなくつけていく。パン粉は細かいものがなければ手で細かくすると良いですよ♪

  11. 11

    中温で揚げていく。
    あまり触らないようにしましょう。上下を一度だけひっくり返すぐらいの気持ちで。

  12. 12

    写真のソースは、ケチャップ+お好みソース+ウスターソース。同量で作ったものです。ソースはお好みで♪

  13. 13

    少し揚げすぎましたが、衣がしっかりとしていてこれはこれでおいしかったです。何もつけなくても美味です。

  14. 14

    本にも掲載して頂けて感激です♡

コツ・ポイント

たまねぎを弱火で甘くなるまで炒めること。決して焦がさないように。
小麦粉、卵をまんべんなくつけて、パン粉は細かいものを使うとさらに良いです。
追記。
柔らかくて成形しにくい場合は冷凍庫で少し冷やすとやりやすくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さきやんまま
さきやんまま @cook_40053112
に公開
2011年5月にシンガポールに引っ越してきました。手さぐりの毎日ですが、ここでもおいしいごはん頑張ります♪手の込んだ難しい料理はできませんが、家族のためにおいしくて温かみのある料理を作りたいとほぼ毎日CookPadにお世話になっています♪よろしくお願いします♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ