レンジで簡単!1人ランチにお雑煮風

RY_1604
RY_1604 @cook_40182947

私の地域では鰹だしで食べるので、とても簡単にいつでも食べられますが鍋は面倒なのでレンジで!
このレシピの生い立ち
小さい頃お湯を入れた器でお餅をチンしてお湯を切ってきな粉かけて食べるとつきたてのお餅みたいに食べられたので同じ要領でやってみました。

レンジで簡単!1人ランチにお雑煮風

私の地域では鰹だしで食べるので、とても簡単にいつでも食べられますが鍋は面倒なのでレンジで!
このレシピの生い立ち
小さい頃お湯を入れた器でお餅をチンしてお湯を切ってきな粉かけて食べるとつきたてのお餅みたいに食べられたので同じ要領でやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お餅 1~2個
  2. お湯 200ml
  3. 醤油 小さじ1
  4. 粉末鰹だし 小さじ1
  5. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    ケトルで200mlのお湯を沸かす(ポットのお湯200mlでも)

  2. 2

    器に沸騰したお湯、だしの素、醤油をいれて後で食べるお箸を使って軽く混ぜ、お餅を入れる

  3. 3

    そのままレンジにいれて、あたためスタートで自動調理

  4. 4

    お箸でお餅を軽くつついて柔らかくなっていたら完成!鰹節をかけてどうぞ。

  5. 5

    洗い物は、器とお箸のみで済みます。

  6. 6

    もちろん鍋でも出来ます。水が沸騰したらお餅をいれ、柔らかくなるまで煮込んでも!数が多い時は鍋の方が早いです。

  7. 7

    鍋にお餅がついたり、鍋や菜箸を洗う手間はありません。

  8. 8

    もしお餅1.2個で足りなければ食べ終えた残りの出汁にお餅追加で置いてまたチンすればOK!

コツ・ポイント

水でやるとお餅がかたいままの場合がありますのでなるべくケトルなどでお湯を沸かして熱いお湯でしてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RY_1604
RY_1604 @cook_40182947
に公開

似たレシピ