作り方
- 1
牛挽肉に醤油、酒、みりん、いりごま(小さじ2)、砂糖(小さじ1)、にんにく、生姜すりおろし(少量)で下味をつける
- 2
タレを作る。コチュジャン(大さじ2)、ごま油(大さじ1)、水(大さじ1)、いりごま(大さじ1)
- 3
ほうれん草を湯がいて3cmに切る。醤油(小さじ1)、いりごま(小さじ1)で和える
- 4
豆もやしを3cmに切り、鶏がらスープ鶏がらスープ(小さじ1/4)、塩(ひとつまみ)を入れて鍋で蒸し煮する。
- 5
人参はごま油を入れて熱した鍋で炒め、砂糖(小さじ1/2)、塩(ひとつまみ)、いりごま(小さじ1)を入れる
- 6
ぜんまい水煮は3cmに切り、醤油、砂糖、みりん、いりごま(小さじ1)、鶏がらスープ(小さじ1/4)、水(50cc)で煮る
- 7
牛肉を鍋でそぼろにする
- 8
きゅうりは塩でもみ、酢、砂糖、いりごま(小さじ1)で和える
- 9
薄焼き卵は5mmほどの千切りにする
- 10
平土鍋を強めの中火にかけ、2~3分温め、ごま油(大さじ2)を引く。
- 11
ご飯を広げ、ほうれん草、豆もやし、にんにん、ぜんまい、きゅうり、薄焼き卵を並べる
- 12
牛そぼろを中心に載せ、タレを回しかける
- 13
火にかけて10分ほどで火を止め、よく混ぜて配膳し、卵黄をのせて出来上がり!
コツ・ポイント
ほうれん草〜牛挽肉はレシピの順番通りすれば一つの鍋を使いまわして調理できます。平土鍋はしっかり予熱して盛り付けするのがきれいなおこげを作るポイントです。
似たレシピ
-
簡単☆土鍋でビビンバ☆amamitu風 簡単☆土鍋でビビンバ☆amamitu風
お店みたいにオコゲも作りたかったので♪我が家のビビンバを土鍋でチャレンジ!熱々でとっても美味しく出来ました☆ amamitu -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19070824