ひたし煎り大豆

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

こくんこくんとした噛みごたえが美味しいひたし豆です。火を使うのもわずかで、乾燥大豆から40分程度で食べられます。
このレシピの生い立ち
母に聞いた煎り大豆の醤油びたしに、少しの酢で自分好みになりました。家族みんながすきな味です。大豆はおかずやおやつ作りに大活躍で、家には乾燥大豆が欠かせません。

ひたし煎り大豆

こくんこくんとした噛みごたえが美味しいひたし豆です。火を使うのもわずかで、乾燥大豆から40分程度で食べられます。
このレシピの生い立ち
母に聞いた煎り大豆の醤油びたしに、少しの酢で自分好みになりました。家族みんながすきな味です。大豆はおかずやおやつ作りに大活躍で、家には乾燥大豆が欠かせません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥大豆 150g
  2. 調味液
  3. 150㏄
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 小さじ1
  7. 粉末だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小鍋に調味液の材料を煮立てて、火を止める。

  2. 2

    大豆を洗って水けをきり、フライパンでいります。皮がはじけて茶色っぽく色づき、食べられる固さになっていたら火を止める。

  3. 3

    すぐに鍋に煎り豆を入れる。そのまま30分ひたす。

  4. 4

    10分後、豆が調味液を吸ってふっくらしてきます。時折混ぜて下さい。

  5. 5

    30分後、かなり液を吸ってしっかり味が付きました。もう食べられますが、次の日にはもっと味がしみ込んで、美味しくなります。

コツ・ポイント

フライパンに調味液を入れないで、必ず鍋に大豆を入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ