ひたし煎り大豆

ブラックウルフ @cook_40049891
こくんこくんとした噛みごたえが美味しいひたし豆です。火を使うのもわずかで、乾燥大豆から40分程度で食べられます。
このレシピの生い立ち
母に聞いた煎り大豆の醤油びたしに、少しの酢で自分好みになりました。家族みんながすきな味です。大豆はおかずやおやつ作りに大活躍で、家には乾燥大豆が欠かせません。
ひたし煎り大豆
こくんこくんとした噛みごたえが美味しいひたし豆です。火を使うのもわずかで、乾燥大豆から40分程度で食べられます。
このレシピの生い立ち
母に聞いた煎り大豆の醤油びたしに、少しの酢で自分好みになりました。家族みんながすきな味です。大豆はおかずやおやつ作りに大活躍で、家には乾燥大豆が欠かせません。
作り方
- 1
小鍋に調味液の材料を煮立てて、火を止める。
- 2
大豆を洗って水けをきり、フライパンでいります。皮がはじけて茶色っぽく色づき、食べられる固さになっていたら火を止める。
- 3
すぐに鍋に煎り豆を入れる。そのまま30分ひたす。
- 4
10分後、豆が調味液を吸ってふっくらしてきます。時折混ぜて下さい。
- 5
30分後、かなり液を吸ってしっかり味が付きました。もう食べられますが、次の日にはもっと味がしみ込んで、美味しくなります。
コツ・ポイント
フライパンに調味液を入れないで、必ず鍋に大豆を入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
コク旨☆煎り大豆とさつま芋の甘辛さん コク旨☆煎り大豆とさつま芋の甘辛さん
煎り大豆の水煮とさつま芋の、噛みごたえのある甘辛揚げ。コクンとした噛みごたえとオイスターのコクで、もう箸が止まらない! ブラックウルフ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19071595